見出し画像

家族がいる会社員に伝えたい、NISA枠をフル活用した資産運用の考え方について

現在の日本で最も優れた資産運用の方法はNISAに代表される非課税枠を

目一杯に活用することです。

その理由は、

まず現在では誰でもコストが低くて質の良いETFへの投資にアクセスができます。

実際には投資信託を活用することになるので、さらに投資信託の質が良いことも重要です。

そして、非課税枠。

これは実際にはどういうことかと考えると、

自分が得る金額(Y)=資産運用で実現したリターン(X)✖️0.8(税率)

これが非課税枠を使わない場合。

使う場合は以下になります。

自分が得る金額(Y)=資産運用で実現したリターン(X)

これに非課税枠なしで同じリターンを得るには、

X=X’✖️0.8

X’=X/0.8

 =1.25X

つまり25%上回らなければならなくなります。

もし仮に楽天全米株式インデックス投資信託の期待リターンが7%とすると。

7%✖️1.25=8.75%!!!

8.75%のリターンを毎年平均して出さなければならなくなります!!

もちろんできないわけではないですが、

いろいろ時間をかけて調べたり、分析して判断したりと労力が費やされてしまいます。

そして相場も生き物ですから毎年変わります。

その時に自分の投資スタイルにあっていれば良いですが、

そういう年ばかりではないので、

プラスとマイナスの標準偏差も大きくなります。

さらには他にもやりたいことはたくさんある中で、

こんなイージーに素晴らしいリターンが得られるならやらない選択肢は

ないのかなと思います。

もちろん資産運用自体をやらなくても良い場合もありますのでこれは自分の属性次第ということにります。

私がイメージするのは10年から20年スパンで使うお金が決まっている場合には資産運用の効果というのは大きくなると思います。

先ほどので考えると単利で考えても87.5%のリターンを得ることができます。実際には複利なのでもっと大きくなります。

また長期で資産運用ができるというのは、負けにくい投資ができます。

例え全米株式インデックスファンドであっても年間では負けてしまうことがあるでしょう。

ただ複数年たち5年から10年スパンとなると負ける方が難しいという状態になります。

つまり、

このままいても何も変わらない状態で、長期的に運用することができる。

かつ将来に使うお金が決まっている場合には今ある資産を運用しておくことを考えてみても良さそうです。

ここからは私の場合になります。

現在妻と子供が3人いて、来年にはもう一人授かる予定です。

そうすると、非課税枠は私と妻でつみたてNISAを使えば一人あたり800万円で年間80万円。

子供たちにはジュニアNISAが400万円ずつ与えられ年間では80万円となります。

つまり、つみたてNISA枠が1600万円でジュニアNISA枠が1600万円で

合計3200万が非課税枠として与えられます。

私は一般のサラリーマンで妻は専業主婦のためこれだけのキャッシュを用意するとなれば他の個別株運用をするのもやや厳しいなというところです。

ただ、一度に必要な訳ではないのでギリギリなんとかなるかなという見通しは立てられます。

また重要なのは、自分たちの老後と子供たちの教育費に必要な支払いはある程度決まっていることになります。

しかしながらそれは10年以上は先の話。

そうであれば、長期的な運用が非課税枠を使っているできるということで、

全米株式のインデックスや全世界株のインデックスを使った投資というのを考えても良いように思います。

こういうものは、一度の資金を投下する訳ではないので将来のキャッシュポジションも考慮に入れることができます。

つまりは今年つみたてNISAで40万を使ったとしても最終的には760万の現金でのポジションがあると考えます。

そうするとポートフォリオで考えるとわずか5%を株式にしただけになります。

つまり、株式に預けるリスクはかなり低いものですね。

ですので、例えば10年間は株式だけを買っておいても良いのでは、ということも考えられます。

実際に私は全てを株式に回しています。

そういうことで、とにかく今は家族分の非課税枠を全て使い切ることが資産運用におけるファーストプライオリティになると考えています。

そして、その次に個別株投資ですがこれはお遊びに近いものですね。現在800万程度を運用しています。

さて、今回は非課税枠の優位性と長期の資産運用の考え方やどう言ったポートフォリをにするのかを将来のキャッシュポジションも含めて考えてみました。

具体的にどの証券会社でどんな商品を選べば良いのかについては今後機会があれば書いてみたいと思います。

一般の会社員が子供2人いるとして毎年200万を非課税枠の投資に回すのはややしんどいかもしれないなとも思います。

しかしながら、早めに運用した方が良いのは複利効果を考えると自明のことですね。

私自身も気づくのが遅れてつみたてNISAは去年から、ジュニアNISAを開始したのは今年からになります。

また企業型DCも現金だけだったのを今は全て株式のポジションに変えています。これも将来のキャッシュポジションを考慮してのことです。

みなさんはどのように資産運用を考えていますか。

また機会があればお話ができれば嬉しいです。

それでは本日はお付き合いいただきありがとうございました!!

活動のサポートをお願いいたします!得られたお金は今後の良い記事を書くための活動に投資していきます!