見出し画像

【能登半島地震 103】 今は必要なのはアートか 5月21日(火)

珠洲市の復興計画策定委員会が18日午後に開かれました。


【復興はアートで?】

NHKの報道では触れられていない点です。

地元の放送局では次のように報道されました。

会合で珠洲市はアートや先駆的な技術をベースとした地域作りを目指す復興計画の骨子案を示しました。

切り抜きの報道なのかもしれませんが、「アートや先駆的な技術をベースとした地域作り」というのは、根拠が分からず驚きました。

【東日本大震災の復興のイメージ?】

東日本大震災では、アートによる復興を行っていたことがありますし、今も、取り組んでおられるアーティストの方もいらっしゃいます。

ですから、アートという切り口は、長期的に見れば、あっていい視点かなと思います。

でも、まだライフラインが復旧せず、帰れない人が多い珠洲市で、今、言うべきことだったのかは疑問です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?