「この家のミルク全部もってこい」小心者育児日誌~新生児編⑤~

 うんちの話。
 生まれたばかりの頃のうんちは、なにぶん水分が多く、ドロドロとマグマのような感じなのだが、このところ、その中にコロコロとうさぎのウンチみたいなのが混ざっている。しかし考えてみれば、母乳にしろミルクにしろすべて液体を飲んでいるわけで、それが固形化して出てくるというのは、なんかすごい。

 寝顔は相変わらずかわいいのだが、ぐずっている時、母乳を欲しているときの仕草が次第に変わってくる。前までは手をクロールさせていた(ちょっと痙攣したような動き)のだが、最近は平泳ぎっぽい動きをしてみせたりもする。
 力もついてきて、前まではバタバタしたときに腕を叩いてきたのだが、このところは掴みかかってくる。打撃系からグラップリング系へとすでに種目変更したらしい。

 母乳+ミルクを飲ませているが、どれくらいミルクを飲ませるか、というか作っておくかはひじょうに悩ましい。80作ったけど、20しか飲まないことも、40つくったけど不足そうなときもある。そういうときは、これでもかと手足をばたつかせて、「この家のミルク全部もってこいや!」と絶叫する。

 日々、成長していくので、出産祝いでもらった手型、足型とりを昨日やってみた。風呂に入る前にやろうとしたのだが、睡眠を邪魔した上に、お腹がすいていたらしく、大将はとんでもなく不機嫌になってしまった。
 今までお風呂につれていくと、気持よさそうにとろんとするのに、昨日は怒りがこみあげてくるらしく、ずっとバタバタしていた。
 結局、お風呂からあげ、母乳を飲まして、すっきりした段階でやってみたら、上手くとれた。

 今日の夕飯はきんぴらごぼうをつくった。つわりがひどい時、妻が「ごぼうの匂いが…」と言っていたのでしばらく避けていたのだが、おいしく食べてくれた。ありがたい。
 昼のラジオでは美味しい野菜炒めのつくりかたをやっていたが、まずもやしとキャベツで~って、今、キャベツ高いだろ!と思った。