見出し画像

2024年2月の計画

1月は、月初にたてた計画通りにうまくいったこと、いかなかったことありました。振り返りの内容もふまえて2月の計画です。

どんなふうに計画を書いていくかはまだ固まっていません。
頭の中をそのまま書き出す形にはなりますが、とりあえず今年の目標にあげているものに沿って考えます。

身体づくり

目標

体重 -2kg

やること

  • 食事の記録

  • カロリー制限 2000kcal

  • 週5日 筋トレ(ジム3日宅トレ2日)

  • 週1回 有酸素運動(できれば)

先月は目標を達成することができました。

今月もやることはあまり変わりませんが、少し変化を加えてみようと思います。

昨年から感じていることですが、マシンやウェイトトレーニングだけだとあまり体幹が鍛えられていないようなので、自重トレーニングを取り入れていきます。

ある程度脂肪が落ちたら、見た目だけでなく動ける身体になるようなトレーニングにシフトできれば。

現状、無理のない程度、減量幅が体重の5%以内にはおさまっており、そこまで空腹で辛いようなこともないので、このペースでいけるようにカロリーも設定しています。

ただ、食事のバリエーションを少し増やします。料理系YouTuberの「一人前食堂」さんにハマったので。

ちょっと変化を加えて、モチベーションを保ち、残り一ヶ月がんばります。

関西移住

やること

  • 関西の図書館を調べる

  • 路線を調べる

今年の目標として「大阪移住」を掲げていましたが、調べてるうちに「関西移住」でも問題ないかということになりましたので修正です。

引き続き図書館について調べます。範囲は京都・奈良・兵庫あたりを広げてみようと思います。

あとは、美容院の人が元々大阪の人だったらしく、話を聞いていると路線をもとに話すことが多いことに気づいたので、路線について調べてみようと思います。

基本、車移動の僕には縁がない考えでした。

路線によって、街の雰囲気の違いもある、なんて話もされていたので面白いですね。

とりあえずはそんな感じで情報集めをして、ワクワクしていきます。

仕事の軸の変更

  • ポートフォリオ作成

  • コンペ案件で練習

先月に引き続き、ポートフォリオの作成を続けます。

加えて、今月はコンペ案件に応募することで勉強をしていこうと思います。これがポートフォリオの作成にも良い影響を与えることを祈って。

あとは、アドビクリエイティブカレッジPremiereProコーズの卒業課題もあるので、しっかりと完成させます。

今のところ、思いつくのはこれぐらいです。

先月、進むことのなかった部分なので、意識して時間を取れるようにしたい。

自分を表現

  • ブログの全体イメージの変更

  • 既記事の編集

  • 目標と振り返り

先月、とりあえず全体のイメージは固まったのカタチにしていきます。

本当に亀のような歩みですが、継続していけばいつかはゴールに到着できると信じて。

「自分を表現」としつつも、全く書くことが浮かんでこず、内容があまりにも少なすぎました。

最初からうまくいくこともないということで少しずつ上達していけたら。

今月の目標を達成するために

  • 前もって自分と約束する

  • 朝の時間を大事に

先月は、手帳時間を作ることを習慣にできました。狙った効果が出たわけではありませんが、筋トレが習慣になった時と同じ感じです。

またひとつ1日の中で幸せな時間が増えました。

もう一つ先月に目標にしていましたが、なかなかうまくできなかった「前もって自分と約束する」ことを今月は習慣化できるように目指します。

一日をもっと一定のリズムで過ごせるように。

先月は、週の初めにほぼ日手帳の週刊ページで何となくの時間配分を決めていました。しかし、その通りに過ごすことができませんでした。

やっぱり「稼ぎ」にどうしても心奪われてしまいました。

なので今月は、その時間を守ることが稼ぎに負けないように意識をします。

そのために、リマインダーも利用してみます。さすがにアラームが鳴れば最低限の意識はするようになる…はずです。

と、もう一つ朝の時間を大事にします。

朝の時間が大事なのはわかってはいるのですが、季節的な気分の落ち込みに加えて、先月は朝からひどい頭痛の日々が続きました。

色々と試した結果、寝る前に薬を飲めば抑えられることがわかったので、忘れないようにして、朝の時間を大事に。

2月のご褒美

  • 映画「『鬼滅の刃』 絆の軌跡、そして柱稽古へ」

  • 映画「劇場版 ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦」

  • オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム ライブビューイング

  • M-1グランプリ2023 スペシャルツアー

今月は、待ちに待った楽しみが目白押しです。何ヶ月待ったことでしょうか。

1日1日も楽しく過ごしていますが、やっぱり特別です。

日々の小さな楽しみも大事ですが、大きな楽しみも大事ですね。

こんな風に楽しむことができることにも感謝です。

ちゃんと楽しむために仕事も頑張ります。

まとめ

月の目標ってこんな感じでいいのか?

ここまで書いた時点でふと疑問に思いました。

誰か他の方の記事を参考にすればよかった。

今気づきました。

とはいえ、せっかく書いたので来月までの宿題ということで。

ボチボチすすんでいきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?