歌ってみた等の二次創作を許可してくれているボカロP様&そのうえでの著作権のお話

まずは歌ってみた動画を出したいvtuberさんに興味のありそうな話題から。

自分の曲を歌ってみた等、二次創作許可してくれているボカロPさんをまとめてみました。

なお、当たり前ですがだいたいの人は非営利のみOKです。
詳しくはちゃんと個々の規約を読みましょう。
基本プラットフォームを限定していない方を選択しています。
ネット上から収集した情報なので古いものもあるかもですがご容赦ください。
参考までに。

みきとP様

ヨルシカ/n-buna様

ナユタン星人様

Eve様

バルーン様

ジミーサムP様

Orangestar様

傘村トータ様

Kanaria様

すりぃ様

柊キライ様

柊マグネタイト様

なきそ様

寛大なボカロP様方に感謝。
じゃあ確認したしツイッター(X)に歌ってみた投稿しちゃおう!となったそこの人。
ちょっとお待ちを。
ツイッター(X)はジャスラックと包括契約していないので、後で問題になるかもしれないよ?
という話を次でやります。

本人が許可をしていたとしても、その楽曲を管理しておる会社、団体が許可していなければ問題になるかも?

という話。
個人的な法解釈もありますので、参考までに。


管理会社というとジャスラックが有名ですが、ボカロPの曲も管理をしている場合があります。
いや本人がいいっていってるんだからいいでしょ、となるところですが、
曲の権利には本来の権利と、その曲から生み出されるお金の権利と二つあるんですね。
勝手に曲を使えばお金を管理している方から使用料よこせと怒られるわけです。
ボカロP本人が曲のお金となる部分の管理を任せている場合、お金の部分は管理会社の管轄になるわけです。
でもみんな歌ってみた投稿してるじゃん!となると思うんですが。
一部の会社(youtube、tiktok等)はジャスラック等管理会社に歌い手さんが投稿する分の楽曲使用料を前もって払ってくれているんですね。
これが包括契約というものです。

なのでyoutube、tiktok等で歌ってみた動画を出したり歌枠をするのは問題がないわけです。
ちなみにボカロだけではなくJPOPに関しても包括契約のおかげで大体がOK。
全員が全員管理会社に任せているわけではないので、大体、にはなっちゃいますが。
参考までに、ジャスラックが包括契約している会社を掲載しているサイトを乗せておきます。

いやいやなんで本人が許可してるのにジャスラックが著作権がどうの、って言われないといけないの?本人許可してるんだからいいじゃん。
これごもっともなんですが。法律と裁判所はそういう判断をしていません

https://ja.wikipedia.org/wiki/日本音楽著作権協会#ライブハウスの音楽著作権利用料の支払い裁判

これは作曲者本人であったとしても、信託曲を使用する場合は使用料を支払え、という判決になっています。

本人でもだめなのだから、もちろん本人の許可でもダメだ、ということが推測できます。
まぁ誤認するような許可をだす作曲者本人にもちょっと問題があるのでは?とも思いますけどね。

どうしてもツイッター(X)で歌ってみたを投稿したい!

簡単にまとめると、投稿できるのは、
ボカロPさん等、曲の作成者が使用OKをしており、なおかつ曲のすべてを曲の作曲者本人のみが管理している場合
ぐらいになりますね。
だれがどのように管理しているかはジャスラック関連サイトで調べたりもできますが、今はジャスラックだけが管理しているわけでもないので…
自分は「曲名 歌ってみた」とかでyoutubeで検索して、動画概要欄の最後に管理会社名があるかないかで判断してたりします。
完ぺきではないですが、そもそも完璧など無理、というのが持論です。
というかまぁやはり結論としては、

ツイッター(X)で歌ってみたを投稿するべきではない

ですね。

あとこれは追記ですが、

FANBOXも包括契約はしていません。

同じ理由で、FANBOXに直接歌ってみた音源を投稿すべきではないですね。
有料のコンテンツもあるのでより危ういと思っています。
作曲者様が許可している場合も非営利無利益の場合のみ、というのがほとんどですし。

最後に

著作権の問題は法律的にも確認するシステム的にも難しく、何の問題もなく完璧に処理するのは正直難しいです。
だからといって、著作権を無視して歌ってみたを投稿する行為は、原曲や作曲者に対して一切のリスペクトをしない、権利をないがしろにする、と同義です。
同時に、知識があっても7,8割程度の安全しかとれないのも著作権です。
一方、ツイッター(X)に関する投稿も、後日使用料を徴収された、という話は見える範囲では聞きません。
なのに過剰に恐れる必要があるのか、と聞かれると正直何とも言えません。
個人的には、現状、リスクをはってまでツイッター(X)に歌を投稿しなくても良いかな、とは思います。youtubeやtiktokのほうがバズりやすいですよね。
違法、適法よりも、作曲者様に迷惑をかけてはいけないから調べよう、という気持ちが大事かなと。

あと。著作権は曲利用者当人と作曲者様同士の問題です。外部から叩く警察行為はやめましょう。気になるのであれば作曲者様に報告して終わり。
作曲者様の権利が守られつつ、自由な創作活動が行われるのが理想ですよね。
ということでこの話を終わりにします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?