見出し画像

音楽は止められない!

去年と同じく、結局寝るときと飯を食う時以外はほぼ流しっぱなしだった「音楽を止めるな2」。自分の推しがたくさんの人たちに認知されたり、新たな人たちの発見があったりと本当に楽しい時間でした。まずは企画者様に感謝を。本当にありがとうございます!

規模が大きくなった「音楽を止めるな2」

前回は同時接続2000人いくかいかないかくらい?だったと記憶してるんですが、配信時点で1万人オーバー。昼夜関わらず常時5000人前後の人たちが見ているというすごい状況。海外の方も多かったので、海外需要が伸びているホロライブさんの恩恵だと思われますが、5000人もの人たちが興味を持って残ってくれたんだなと思うとvtuberの音楽はそれだけの価値があるんだと再認識し、同時にものすごくうれしいことですね。

変わらないコメントの雰囲気

そんな中でも参加者とリスナーが混在して感想を言ったり作品を称えあっている環境は変わらず。なんだか懐かしい素敵な空気が「音楽を止めるな」最大の魅力。そんな中なので、コメントでは残しにくくても伝えたいことをすっと書けてしまうんですよね。何時も聴いてるし何度聴いても最高で素敵で大好きだって。

この流れこそ止めてはならない

果たして来年はどうなっているのか?もっとたくさんの音楽がvtuber界隈にあふれているのか?同程度、またはそれ以上の人たちに聴いてもらえるのか?正直わかりませんが、言えることは「この音楽を止めてはならない」ということ。来年も本当に楽しみです。


今後が楽しみな方々

まぁ語りはおいておいて。「音楽を止めるな2」で見つけた方も含めて、今後が期待される素晴らしい音楽vtuberさんを紹介したいと思います。

・LITS

歌い手さんは二人いるのですが、まずはフレイ・エメラルドアイルさんから。強弱効かせた跳ねるような歌声をよくコントロールされてるな、という印象。技術の高さがうかがえますね。

もう一人はネオン・ギムレットさん。けだるげながらも透明感のある歌声が不思議な空気をつくってます。

お二人ともとても素敵なのですが、不穏なのがミッションの存在。今回は達成されていますが、達成されなければ破壊(引退?)。

何事もそうですが、最後まで立っていたものが勝者。「死んでもやめねぇ」という気持ちはあってほしいなと思います。

・コッカルカ

こちらも二人組のコッカさんとルカさん。コッカさんの儚くも美しい高音と、ルカさんの重く深みのある歌声が本当に最高なんですわ・・・。どちらも特徴的ですばらしい、というのは本当珍しいです。今、ツイッターで弾き語り挙げておられるので個々の歌声はそちらで。

・カクレゴ

座敷乃てまりさんと天野 ドウジ さんの二人組グループ。強くまっすぐな歌声が見事に突き刺さりました・・・。今後に期待です!

・叶 秘蜜さん

ライブユニオンの秘蜜兵器こと叶 秘蜜さん。歌声は普段のしゃべり声からは想像もつかない重低音のきいたパワフルロックボイス。そのギャップは完全に兵器。REALITYでその歌声を聴くこともできます(しかしだいたい時間がやばい)。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?