見出し画像

オタクが刀沼に落ちて自分の刀を購入した件

やぁ、ぼただよ。
刀剣沼に落ちた経緯を書いていくよ。

(過去別サイトに書いてたものを加筆修正したものだから、見覚えあるなと思った方はありがとうね(*´▽`*)🌸)

ゲームなどで刀に興味を持った人が増えていると思うけど、実際に買うまでどんな感じだったのかを知ればもっとたくさんの人が刀を買うことに前向きになってくれるかなっていう動機。
つまり刀友がほしい下心。

早い話、

刀屋さんに迷い込んだよー

数か月通って欲しい一振りと出会ったよー

さらに数か月手入れや刀の知識を学んで、無事お迎えしたよー

で収束するよ。
銃刀法とか、お店は行った時の気持ちとかを追記していくね。

そう、あれは5,6年前…

刀剣乱舞を身内の影響で始めて刀沼に浸かり、
「近所でも刀の展示があるらしい、見に行こう」
と思い立ったのが吉日。

沼にダイブ。
某刀の切先がとても美しい…
ふと、そう思ったんだ。
何でそう思ったかはわからない。
でも、なんとなく目がひきつけられて離せなくなって…
刀を美しいと思ったんだ。

それが運命…だったのかもしれない。

後日別の博物館に行ってさらに沼落ちする所までがワンセット。

刀のテクスチャが美しいと思ったし、
刀の造形美(曲線や直線)の精巧さがすごいなと思った。
「スゲー!きれー!!」
って感想しかなかった。

1000年近く前のものが残っていて、美しいことに感動したのがぼたの原点。

刀屋さん編

(正確には刀剣商さん。)

刀の実物に魅せられたぼたは、ある日友達と迷子になって某刀屋さんの前に流れ着いた。
全くの偶然だった。

入っていいかな…我、オタクぞ…?一般人ぞ…?金ないぞ…(切実)
と思いながら入っていったけどお店の人はめちゃめちゃ笑顔。
スーパーウエルカム状態で逆に困惑した。

「あの、ゲームから興味もった人のことどう思います?」
という質問に、
「何がきっかけでも、興味をもってくれたことが嬉しい」
と答えてもらったので、笑顔になった。

いてもいいんだ!って思うと途端にビクブルがおさまるチキンなので、そのお店に度々お邪魔するようになった次第。
新参者にもやさしい古参のお方、BIG LOVE…!

博物館でガラス越しに見る体験しかしていなかったのに、刀を手に持って鑑賞する体験をしちゃったので、
推しを至近距離で浴びるような…なんかそんな感じの衝撃があったことは覚えてる。

以降ちょくちょく通い、約半年後にそのお店で愛刀を購入することになるのを当時のぼたはまだ知らない。

買う時に気をつけたこと

もともと初回来店時から、刀をいつかは買いたいなって気持ちはあったので、お手入れの仕方や読むべき本を結構聞いていた。

(手入れに関しては人や刀によって頻度や手法も違うから、購入元にしっかり聞いてね)

刀の好みがだいぶ固まってきたころだったので、そこで一振の刀に心が決まった。

お店の人は
「これでいいの?他にも見てみる?」
っていろんなものと比較してみせてくれたし、購入即決を促す感じでもなかったのでじっくり期間をかけて心が決まった感じだった。
最初の一振だし、何度も熟考した。

熟考期間中に一目ぼれする刀もあったけど(博物館蔵)、それとは系統が違うタイプの刀なので
「恋人(配偶者)へのLOVEとアイドルへのLOVEが似てるようで違う、みたいな感じだな…」
と悟りもした。
(あと博物館蔵は普通に億単位いきそうだから無理だった。代わりに展示室内にテントを立てて済む妄想だけしてた…)

大体2~3ヶ月分の給料代。(白鞘・拵え付)
でかめの買い物だったけど満足してる。

とにかく、
・熟考(刀に限らず大きな買い物は特に)
・相談(貯金や家族・友人などに)
・手入れを学ぶ(教えてくれるし、道具一式も大体セットで売ってくれる)
この3点があるといいなと思う。

あとは自分の好みに正直に。

「自分の好みがわからないよ><」って人へ。
たくさん刀を見てみてほしい。
刀は時代、地域によっていろんな作風がある。
ギラギラした模様やすらっとした模様。
力強い姿に優美な姿。
いろんなものがあるのできっと好きなものに出会える。

それか注文打ちという方法がありまして…
現代の刀匠さん達に作刀を依頼することができてしまうぞ…!

銃刀法に違反しないために!

家庭での日本刀所持、と聞いて一番心配になるのは『銃刀法』。
法律大事。

刀を買う・譲られる時に気を付けないといけない銃刀法があって、
・所有者変更届を出す(20日以内に)。
・不必要に持ち運ばない。
・持ち運ぶ時はポロリしないようにしっかり梱包する。&登録証も携帯する。
には注意しようね!

はじめて所持する場合は特に、説明はしっかり聞いておこうね!

①所有者変更届(教育委員会に)
ハガキだったりWeb上だったり。
貴殿の住所ではなく『登録証』に記載されてる都道府県に出してね!

②不必要に運ばない&③梱包する&登録証
これは『正当と思われる理由がないと持ち運びしちゃダメ!』
『運ぶ時も刀だって分からないようにね!道中抜いちゃダメ!』
と認識してもらえれば。
あと、『登録証』も同時に携帯しないといけないよ!
コピーじゃだめだよ!原本!

…刀は美術品・骨董品の扱いなので家庭でも持てるようになっているんよ。
(この辺は戦後の刀狩りなどが関連してくるから割愛。)
でも刃物としての能力も高いから、きちんと取り扱いも学ばないといけないよね。

刀が事件などが起きると、愛刀家や刀に対する偏見がわくのを苦々しい気持ちで
だからきちんと法律を守って扱って楽しい刀ライフを送ろうね!

最後に。

刀は本当に美しいので、購入を考えた人の参考になればうれしいな。
一緒に刀剣ライフを送ろうぜ…ニチャァ

追記。

ぼたの刀、銘は?って聞かれることも時折。
ただ、防犯の観念から公開はしてません(建前)。
24時間365日世界中の人にうちの刀が見られてる環境になったら「うちの刀を好きになっちゃう人がでてきちゃう…!」っていうヤンデレ心を自覚してるから公開してません(本音)。
(ネット上には載せないだけで、リアル刀友には普通に言っている)

画像で勘弁してちょ…ベストショットやねん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?