見出し画像

定年640日前 youtube はやらないゾ

2020年の6月末になると、ようやく全校生徒が登校するようになった。

生活指導部主任をしていたので、不安定な状態の生徒が多くなっているんじゃないかと神経を尖らせていた。だが、長い春休みを過ごした生徒たちは、意外にもスムーズに新学期をスタートして、安心した。

部活も外出も許されない3ヶ月間の春休みは、生徒にとってどんな時間だったのだろう。

—————

私には悪い癖がある。何かに興味を持つと鑑賞者ではいられなくなって、作り手側になりたがってしまう。そして鑑賞者とは比べ物にならないくらいのエネルギーと時間を費やすことになる。

ハマると同人誌を作ったり、作曲したり、ワイヤレスマイクを改造して海賊放送をしたり、うつ伏せになって漕ぐ自転車を作ったり、クルマを車中泊用に改造したり、星の仰角測定器を作ったり、写真を焼いたり自主映画を作ったり、雨を降らせるセットを作ったり、十数台のコンピュータを部屋に並べてみたり、アンプやスピーカーを作ったり。

でも基本的に努力が嫌いで飽きやすく、競争心がなくて、死ぬほど私財をつぎ込む度胸もなかったので、「やってました」といえるほどの実績は、結局何も無いんだけど。

あるとき、ものを作るのは楽しいが、その労力と時間を鑑賞者として費やした方が、充実した趣味ライフが過ごせるんじゃないかと考えるようになった。作り手になるのは慎もうと思った。
手を出していいのはDIYと写真だけに決めた。

youtube を面白いと思うようになって、創作意欲が湧いてきそうになったことがあったが、それは厳に戒めることにした。


2020/6/29

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?