見出し画像

鎌倉北条氏に滅ぼされたのに、復活できたのはどのあたりがキッカケなのでしょうか

ふむ、まず宝治合戦で全滅……というわけではなく、一部北条の味方をして生き残った分家がいた。

それが、兄上の娘・矢部禅尼と佐原盛連の子たちだ。佐原盛時が宝治合戦後に三浦介を名乗っていた。……といっても、戦力はかなり削られてしまってのう……。北条からは「三浦は三浦半島から出てくんな」と言われていたらしい……。

で、鎌倉滅亡時に足利尊氏に味方して、戦力が復活。戦国時代へ続くというわけだ。

とまぁこんな感じかのう? 他にも質問があれば、随時受け付けてるぞ~

この記事が参加している募集

#日本史がすき

7,202件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?