見出し画像

カイセドに翻弄された週末も三笘のスーパーゴールで終わった

昨日は少し卓球の全日本選手権を見ていた。

女子シングルスは早田ひなが3年ぶり2度めの優勝を決めただけなく、史上3人目の3冠を獲得。伊藤美誠との女子ダブルスは前人未踏の5連覇だ。この二人が日本女子では抜けているよね。

早田とのミックスダブルスで優勝し、男子ダブルスも優勝した張本智和もシングルスで決勝進出。しかし終始攻めまくる戸上隼輔に敗れて3冠ならず。戸上は中盤からロングサーブを増やしたのがよかった。


それはさておき、土曜日の早朝にFAカップカップ4回戦マンチェスターシティ対アーセナルが行われていた。アーセナルは、冨安健洋とトロサールが先発して活躍したのはいいが、中盤の要であるパーティが負傷交代、、、

パーティの控えであるエルネニーが怪我で今季絶望かもといわれていることもあって、衝撃が走った。冬の移籍市場での獲得は厳しいと思われていた、ブライトンのカイセド獲得のお話が急浮上したのである。

さらにはカイセド本人がSNSで移籍を懇願し情勢は混沌としてくるのであった。

カイセドと契約しているのはブライトンであって、カイセドはブライトンにコミットするべきだと思うが、、、でもアーセナルに来てくれたら嬉しいな。
いやしかし、三笘の後ろにはカイセドが控えていて欲しいしなあ。

そうして悶々としているうちに、FAカップ4回戦ブライトン対リバプールが始まった。三笘は当たり前のように先発。カイセドはベンチ外、というか今月いっぱい練習にも参加しないらしい。

今季3度目の対戦になるが、三笘は予想どおりにアレクサンダー・アーノルドをもてあそぶ。しかし先制したのはリバプールだった。まあしゃあない。

それでもボールを保持し続けるブライトンはすぐ追いついた。よかった。

後半もブライトン優勢だが、ウェルベックが交代してマカリスターがボランチからトップ下に移動し、ボランチにギルモアが入るといまいちに。
ブライトンは2ボランチが近い距離感でパス交換することで前進していくのだが、ギルモアは後ろにしかパスしないからどうにもならんっていう。。。そらチェルシー放出されるわな。

そうして1-1のまま試合は進んでいくのだが、ロスタイムに三笘のスーパーゴール。エストゥピニャンの折り返しが三笘に届いたとき、DF3人くらい立ちはだかってたから無理かなあと思ったが、、、右足でトラップして右に持ち出し、右足で少し左に浮かせて飛び込んできたジョー・ゴメスをかわす。そしてそのまま右足のアウトでシュート、、、ロバートソン、ヌネス、ジョーンズ、アリソンをあざ笑うようにゴールに突き刺さるのであった。

契約しててよかったDAZN。

決勝点の場面だけじゃなくて、常に脅威であり続けたことがこのタッチ集みたらわかるね。またしても市場価値が爆上がりですわ。

リバプールは元気がないのは怪我人も多くてしょうがないけど、無駄に汚いプレーが多かった。
コナテが抜け出したマカリスターを後頸部に肘打ちした場面とか一発レッドでもおかしくないのに、ノーファウル(コナテはすでにイエロー1枚もらってたけど)。
ファビーニョがファーガソンの足首を後ろから踏んづけたのとか、まじで大怪我になりかねない危険プレーだったのにイエロー、、、まじで心配。審判ちゃんと仕事してくれよ。。。

足首を踏まれると膝が外転して膝関節の内側に力が加わり靭帯が切れることがあるらしい。

リバプールの怪我人の情況には同情するが、だからといって審判がファウルとらないのをいいことに危険なプレーを連発するようでは、もう中位下位でええよって思ってしまう。

三笘もビッグクラブへの移籍の噂が出ているけれど、リバプールは行かなくていいよね。今の調子ならシティでもレギュラー取れそうだし。


トロサールが去り、絶賛売出し中のファーガソンが長期離脱になるとわりとしゃれにならないのだが、交代したウンダヴが体を張って三笘の決勝点のためにスペースあけたのは激アツだったよね。ベルギーでも三笘といっしょだったウンダヴの活躍に期待しよう。
あと、カイセドいなくてもそこそこなんとかなるのがわかってよかったです。アーセナルに売ってください。


サポートは執筆活動に使わせていただきます。