見出し画像

#552 政治論16|自民党 裏金問題を語る

しかし、まぁ、酷いですよね。

パーティーやってもいいし、キックバックもらってもいいんですけど、しっかりと収支報告書に計上しなさいよという話ですし、裏金というか「脱税」であり、違法行為ですからね。
安部さんも草葉の陰で嘆いているでしょう。

とにかくお粗末というか、もうどうしょうもないですね。



谷川さん

まずセンセーショナルだったのはこの谷川さんですね。
結局罰金100万円と公民権停止3年の実刑をくらったようですが…

まぁこの人はまだ純粋さが見えます。
純粋に犯罪をしていたというか、選挙の為にやっていたのは分かりますよね。


二階さん

そして今現在、スーパー問題児はこの子です。
元々媚中のお方であり、僕の支持する日本保守党を中心とする周りから、元々すこぶる評判の悪い男ではあったのですが…
5年間で50億円の裏金は、もうここまで来たらちょっと憧れますね笑

そしてエグイのが書籍代ですね。
3年間で3,500万円というオッペケペーな金額を読書に費やしてますが、あろうことか自分の著書とかを3,000冊とかまとめ買いをしているらしいんですが・・・これ自分に印税入るんじゃないの?とか思っちゃいますよね。
本当に唾棄する、見下げ果てた存在です。


アンケート結果

そして自民党議員384人にアンケートを取った所、85人の政治家にそのような政治資金収支報告書への不記載などがあった模様です。
もう本気でマズいですよね笑

しかも稲田朋美みたいなクズ政治家とかならまだしも、自民党の中でもまともな政治家もこの85人に含まれているのが残念です。
山田宏さん、西田昌司さん、山谷えり子さん、ちゃんとやって下さいよ!


まとめ

とにかく組織全体がルーズだったのは否めないですんですが、立憲民主党とかもっとひどいと思っているので、まぁどこの政党も似たり寄ったりだとは思っていますが・・・とにかく情けないですね。

とにかく、選挙にカネがかかるのが原因でしょう。
いい加減にこれは改革をしなければなりません。

もう投票も全部オンラインに寄せるべきなんです。
それだけで即日開票というかリアルタイムで発表できるし、選挙当日の開票場所の確保、人件費などそういうのは全部カットできるし、いっそのこと選挙活動も全部ネットでいい気がしますね。
もうあのポスター、選挙運動、あの辺の「みんながやっているから金を使わなきゃ」系の取り組みこそ無駄、取り組みこそコストです。

そして政治家の給料ももっと上げていいんじゃないかと思いますね。
給料が充分じゃないから、こういうチンケな違法行為にみんな手をだすんじゃないかなーと思っています。

とにかくそんな感じで大したことは書いていないんですが、政治論の更新が滞っていたのでちょっと書いてみました笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?