見出し画像

この物件をあなたから買いたい…は、ホンモノのエージェントの証拠。


売りたい、買いたい、貸したい、借りたい、活用したい。

不動産業者選びを人で選ぶ方が会社選びより大切になる時代。

まさにエージェント制の兆しが。

よく名が知れた大手なら安心?CMしてるから知ってるので安心?から、人ずてにわざわざ推薦をもらう時代へ…あの人なら大丈夫。と

物件購入融資を受ける金融機関選びも同じ事。
もうレートだけの競争と戦いじゃなくて、終いには、あの担当って本当に大丈夫なのでしょうか?逆に、あの人は氣が効くね〜、細やかで事務的じゃないから手慣れていて安心感あるね、など。
こんな話を最近お客様から直接よく聞きます。


先日、うちの社員がお客様に言われた事。


ある物件を、ご紹介しようと他社から売物件と出ていた物件の確認を某不動産業者にしました。
「その物件は先約があるのでご紹介できません無理です」と、キッパリ。
お客様にその旨をお伝えし、もしや?まさか?と、お客様からその業者に直接連絡を入れてもらったら…なんと、残念な予感的中。

「はい、全然大丈夫ですよ」と。業者

戸惑うお客様を宥めて、案内したいと迫る業者に行ってもらう事にした。

お客様から連絡が入り。
物件は凄く良かったので買いたいと考えているのですが…是非、あなたに仲介して欲しい。
あんな業者さんからは直接買いたくないんですと。

理由が強烈、鮮烈です。

その業者の印象は…
お客さんとして自分らは見られていない、無愛想、業者自分達の都合ばかり言う。親身になってくれない。質問の回答がない。など

でも…救いたいけど、救えないルール。
お客様は一生の買物。
手を尽くすがやはり仕方がない。
自分らが仲介じゃなくてやってあげられるのはサポートのみ。

自分は社員に指示しました。

「お客様が望むのなら、無報酬でも寄り添ってあげなさい」

だって、あなたをエージェントとして選んでくれたのだから。もちろん無報酬なら身入りが変わらない相手の業者さんもサポートなら大丈夫になるはず、文句も言わないはず。

お客様に話したら大喜びのよう。
ルールはあれど、そこまでしてもらえるなんて…。と、でも氣の毒ですと氣遣いもしていただき、許可された担当も喜んでいる。

その業者さんは、決してうちの会社や自分との関係性が悪いわけではない。
でも、片手側報酬がイヤで自分だけで両手側報酬を狙うがあまり、他の業者問合せは排除して口を開けてお客様直接のお問合せだけをスパイダーのごとく待つのみ…ポータルサイトにだけ有料掲載して。

全く持って、身勝手な話でありキチンと早期成約を実現したい売主が知ったら…どうなんだろうか?
だから、そう言う業者は選ばれなくなる。

業者として、依頼としてキチンと仕事を自分の為にじゃなく、お客様の為にして欲しいモノである。
真の抱え込みなるものは、選ばれてなんぼであるから、見え透いた嘘での操作は如何なものであるか?

不動産業の闇…
業界のルールはあれど、選ばれるエージェント。頼られるエージェントや会社と・・・選ばれない、頼まれないエージェントや会社がある。

自分だけじゃなく、この差のない業界になればいい。
本当に皆さんが、実力できちんと競い合う業界へ。
お客様のためにがあって、生業がある事を忘れてはいけない。

そして後日…なんと、選んでくれたお客様の会社の同僚さんを連れてきてくれました。
お客様にならなかったお客様が、お客様になる人を是非紹介したいと、あの日の御礼ですと…泣

この人と、この会社なら間違いないからって、同僚さんの悩める土地探し相談へそれもご一緒に帯同してくれて、感動…

皆で笑顔の凄く嬉しい雪深き日です。

これが本当の選ばれるエージェント。
本当のサービス業とは「期待を超えるほんの1ミリの感動」が氣のサービスである事を多くの人は知らない。

報酬がないならやらないのか?
報酬があるからやっているのか?


不動産業は人間業である。


#氣
#あなたから買いたい
#選ばれる人選ばれない人
#これからのエージェント
#自分を殺してもお客様を生かす
#不動産業は人間業
#不動産ネゴシエーター

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?