見出し画像

ブログをはじめる人にnoteをお勧めする理由

こんにちは。honokaです。私にとってnoteとは、「無料ブログと有料ブログの中間にある、横のつながりが広い、クリエーターのための最高のツール」です。有料ブログとはドメインとサーバーを購入しGoogle Adsense(以下、アドセンス)で稼ぐブログです。

noteが初心者クリエーターにも上級者にも最適な理由を書く前に、私が使っていた無料ブログの長所と短所を書いていきます。

カスタマイズもほぼできず、スパムメールばかり届くアメーバブログ

私にとって最悪のブログといえばアメーバブログ(アメブロ)です。

なぜなら、頼んでもいないのに芸能人のクソどうでもいい情報が永遠に届き続けるからです。この無駄な機能は本当にいりません。さらに、パソコンサイトからもアプリからもこの無駄な情報が目に入り、「ブログ」ではなくただの芸能人のためのアンテナサイトでしかないからです。

そんなアメーバブログを使っていたのは、ブログの下にハッシュタグが置けるからです。ハッシュタグを押せばほかの方のブログが読めるという機能です。つまり、他人のブログから自分のブログに来てもらえるという利点があります。

またGoogle検索からの流入率もよくありません。

何のために存在しているのかわからないLINE BLOG

あなたは検索エンジンからLINE BLOGの記事を見たことがありますか?私はありません。それがすべてです。いくらいい記事を書いたところで、みてもらえなければ価値はないに等しいのです。

非公開ブログが作れるFC2ブログ

とにかくUI(ユーザーインターフェース)が悪く使いづらい。検索流入もそれほどよくない。ただ非公開のブログやパスワードロックをかけたブログが作れます。

特にメリットがないエキサイトブログ

デメリットこそないものの、特におすすめするべき理由がないのがエキサイトブログです。検索流入はそこそこあります。エキサイトのアカウントを持っていても利用できる外部サービス(ライブドアブログならNaverまとめのアカウントも同時に取得することになる、など)が特にないということもあります。

カスタマイズに優れたライブドアブログ

無料ブログの中で2番目にお勧めするのがライブドアブログです。

使えばわかりますが、ライブドアブログはカスタマイズが良くできます。確かHTMLやCSSもある程度はいじれた気がします。またユーザーインターフェースもかなり良く、使いやすいです。

ライブドアブログの記事はそこそこ検索流入があります。

検索流入はほぼないが、カスタマイズが最高レベルでできるWordpress.com

検索流入がほぼないのが最大のデメリットですが、Wordpress.com(無料版)はとても良いです。ブログとサイトの中間のようなものです。サイトとして固定表示できるものがあるのです。記事を自動でFacebookやTwitterに投稿してくれる機能があるのも魅力的(ライブドアブログにもあったかと)です。

アナリティクスがしっかりしていて、どのリンクを踏んでこの記事に来たか(Twitter経由なのかなど)や、クリックした国がどこかなども分かります。

また、管理画面の言語とサイトの言語を違うものにできるサービスは、おそらくWordpress.comだけではないでしょうか。細かいことですが、私にとってはイタリア語の管理画面のほうが使い慣れています。ですが日本の皆さんに読んでもらうために、Cookieの利用を承諾する画面などがイタリア語だったら、分かりづらいですよね。

迷わずにインストールするべきはてなブログ

検索流入が一番良いのははてなブログだといわれています。使ってみて実際にそうです。私もイタリアの震災関係はサブブログ(https://547.hateblo.jp/)としてはてなブログを使っています。

はてなブログは、はてなのアカウントを持っておけばはてなブックマークも使えるということもあり、私としては重宝しています。シンプルで必要な機能はすべて搭載しており初心者にも優しいユーザーインターフェースです。

一番ありがたい機能は「読者にも」どの記事が一番読まれたかがわかる点です。またあまり編集されている方がいませんが、無料版のままaboutページ(先ほど例にあげたサブブログではこちらになります)が編集できるのも魅力的です。

話が多少それますが、サブブログはあったほうがよいです。なぜならメインのブログサービスが予告なしに終了するなどの危険性があるからです。ついこないだヤフーブログが終了しましたね。無料のブログはいつサービス修了してもおかしくありません。

では、noteがクリエーターにとって魅力的な理由に話を移します。

noteの横のつながりを強める「ハッシュタグ」と「おすすめ記事」

noteの記事では、私のブログを読みに来た人がほかの人のブログをそのまま見に行くことがあります。その逆ももちろんあります。それは記事の下に表示される「ハッシュタグ」と「おすすめ記事」にあります。

自分だけのサイト(多くの無料及び有料ブログ)だとそのようなサイト内の流入が期待できません。たくさんの人に読まれ、検索結果の上位に出てくるようなブログなら問題はないのですが、そうでないブログのほうが多いですよね。

私自身、メインのブログをはてなブログからnoteに変えることで、100倍以上のアクセスになりました(記事の更新をまめにした、などのこともありますが)。

マガジン機能でより多くの記事が見られる

マガジン機能を使えば、ほかの方の記事も自分のマガジンに入れることができることを知っていましたか?「この記事はぜひ読んでほしい」と思った記事があれば、どんどんシェアできるのです。

もちろん自分の記事だけでも、テーマ別にもっと読んでみようと思ったらマガジンを見ることができます。ほかのブログでは「タグ」機能になりますが、気に入ったタグを見つけても、SNSにシェアするのって難しいですよね。noteのマガジンなら、気に入ったマガジンをすぐシェアすることができます。

Web版にある自動バックアップ機能で「データが消えた!」がなくなる

クリエーターにとって一番つらいのは書きかけた記事が消えることですよね。Wordなどならすぐに保存ができますが、原則としてほかのブログでは一度画面を閉じてしまわないといけないです。noteなら自動でバックアップをとってくれるので、万一パソコンがフリーズしても大丈夫です。

有料販売や金銭的サポートができる

気に入ったクリエーターさんを支援できる方法があるのも魅力的ですね。ちなみに私は受け付けていませんのでご了承ください。ほかのブログでは書籍のように「1記事100円」などとして売ることはできません。noteならそれができます。

記事の固定投稿ができる

個人的にかなり嬉しい機能です。特に読んでほしい記事が多くの人に読んでもらえたら嬉しいですよね。自己紹介が詳しくできます。

目次機能が簡単に作れる

はてなブログでも出来ますが、見栄えがそこまでよくならないです。

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

振込先を設定していないため、サポートを受け取ることができません。 もし私の記事を読んで「助かったな」「興味深いな」「共感したな」などと思い、何らかの支援をしたいと思わわたら「イタリア中部地震の被災地に募金するには」という私のnoteをご覧ください。ご協力ありがとうございます。