見出し画像

1週間投稿し続けて思ったこと

皆さんこんにちは、先日5日連続投稿でバッジを獲得した飛龍です!

さて、前回の記事が連続投稿して1週間目のやつなんですが…
僕がこの1週間で記事を是が非でも1日一本投稿するということを突発的に続けてみて、僕がどう思ったかについてお話したいと思います。

ネタ集めが思ったより大変

何よりもネタ集めが大変というのが大きな部分かなと思いました。
本当にどうでもいいネタを書くために絞り出すことが多かったので、バッチリ枯渇してあっという間に尽き果てました()

そしてTwitterのTLに流れてくる話題に乗っかることも考えていたんですが、そんなに目まぐるしく大きい話題は流れてこないのでそのネタも枯渇は早かったですね。

書き溜めがない

書いてストックしておいていつでも投稿できる分って無いんですが、今週分はほぼほぼ新しい記事を作っては書いてというのをしていましたね。
ほぼと言ったのは、一応テンプレを作ってはいたけど書いてなかったものを書き起こしてというのが多めだった感じがしますね。

ストックもなければ予約投稿も基本的にはないので、書くことを忘れかけて出さないで終わりそうな一日もかなりの高確率で出来ました。まさに今日です。
今Bluetoothのキーボードを接続してめちゃくちゃ急いでカタカタしているという暴挙です。これはヤバい。

とにかく、登校中でも書く時間がないのは結構痛いかなと思ったりします。
そうなると家でしか書けないので、結構書く時間は限られてしまうというわけですね。
高校生だからなお時間がないのも恐ろしいですね。
学校でちょっと残って勉強していい感じの時間で帰ってきて記事を書くという感じのスタイルが最適な気がなんとなくしました。なんとなくですがね。

これを1年単位で続けられるのか??

めっちゃ学校休みの日に書き溜めればいけると思います。一日5本くらい書ければテスト勉強で投稿する分でもとは取れそうな気がします。

とにかく、今のワイには1年間で毎日投稿をしようと思ったら、果てしなくエグいということだけ言っておきますね。
まあやれるだけやってみて、一年間やったら完全不定期に戻してまたゆるくやりたいなという感じです。

数日で終わったら飽き性の影響なんだなとゆるく見守ってやってくださればと思います笑
本当にハマったもの以外はすぐ飽きるという特徴があるもんで、きっとすぐに飽きます笑

とりあえず頑張る

ということで、今回は試しに静かに1週間連続で投稿してみたところどう思ったかというのを書きました。

割と今回もネタ回並みにゆるく少なく浅い内容だったと思います。そして非常に雑というのも入りますが…
それでも何かしら伝わっているのなら幸いです。
皆さんも是非書き溜めをしましょう!

ということで、この記事が面白かった・楽しかった・タメになった・性格に驚いたという方は記事のスキ、noteとTwitterのフォロー、そして支援の方もよろしくお願いします!

サポートしてくださると、中の人のやる気と生きる糧が増えますので、もしよかったらお願いします!!