見出し画像

ミッフィーちゃんのパン屋さん「みっふぃー桜きっちん」嵐山店

こんにちは、ボリスです( ・ᴥ・ )

今回は2019年4月に行ってきた「みっふぃー桜きっちん」嵐山店の思い出をコチラから一部転載します。

ミッフィーちゃんのパン屋さん「みっふぃー桜べーかりー」を目指して京都・嵐山に行ってきました!

2019年4月上旬、京都へ日帰り旅行をしてきました。

画像1

目的は「みっふぃー桜べーかりー」と、その隣にある「みっふぃー桜きっちん」です。

画像2

こういうパンが売っているお店です。

2018年10月にオープンしたのを知ってからずっと行きたかったのですが、このタイミングでやっと行ってきました。

ついに、念願の「みっふぃー桜べーかりー」へ

渡月橋近くの交差点から歩くこと約5分。みっふぃー桜べーかりーに到着!

いました!インスタなどで何度か見ていたミッフィーちゃんの看板!そして表の和服姿のミッフィーちゃん!

画像3

お店の前にいた和服姿のミッフィーちゃんと記念撮影(・×・)

画像4

さすがに開店15分以上前なので準備中でしたが、のれんとミッフィーちゃん、桜だけでも十分なフォトスポットです。

画像5

しばらくしたら、店員さんが開店準備を始めました。

画像6

お店の外から見えたパン。かわいい。

画像7

あと少しで開店。

ここで、店員さんから「焼き立てのパンは数量限定のものもあるので、なくなったら次の焼き上がり時間まで待って下さい」とのアナウンスが。

画像8

次の焼き上がり時間は12時と書いてあったので、「2時間も待つの~?」といった声が聞こえてきました。

画像9

そして開店!

一気に人が入らないよう、店員さんが人数制限をしつつ通してくれました。

画像10

画像12

画像13

画像14

どのパンも可愛いです( ・ᴥ・ )

画像15

画像16

画像17

画像19

どんどんパンがなくなっていきます( ・ᴥ・ )

画像20

天井も可愛いです( ・ᴥ・ )

画像21

お目当ての3つ、「みっふぃーあんぱん」(260円)、「みっふぃー福だるまパン」(350円)、「みっふぃーだし巻き玉子サンド」(280円)をゲットして、とりあえずレジに並びました。

画像22

レジでは「抹茶ラテ(ホット)」(400円)を注文して一緒にお会計。※料金はすべて税別

画像23

3つ以上買うと無料の箱に入れてくれるので、それでお願いしました。箱は形がしっかりしていて、絵柄ももちろん可愛くて、これで無料はうれしいです!

抹茶ラテを受け取り、イートインスペースへ移動。ここでやっと落ち着きました(店内は混雑していたので、おとなしくカバンの中にいました)。

画像24

朝イチだったので、イートインスペースはさすがにまだ空いていました。

画像25

画像26

朝ごはん抜きでここまで来たので、美味しいパンと抹茶ラテが嬉しいです。

画像27

イートインスペースにはオーブントースターが2台置いてあるので、温めて焼き立てを食べられます。

画像28

画像29

画像30

画像31

ちょっと焦げ目がついたミッフィーちゃん(・×・)

画像32

出し玉子が美味しい!( ・ᴥ・ )

お腹も落ち着いて、周りを見る余裕がでてきたところで、イートインスペースにもミッフィーちゃんを発見! もちろんここでも記念撮影。

画像33

続いては、お隣の「みっふぃー桜きっちん」へ

「みっふぃー桜きっちん」のほうは、きっちんというだけあって、食器類がたくさん置いてありました。ここはさらに人が多いので撮影が困難。。

画像34

いつものことですが、ボリスグッズはミッフィーちゃんに比べれば圧倒的な少なさ。それでも今回、新しく2つのボリスグッズをゲットしました!

ハンドタオル(見つけられたのはYだけ)。とりあえず満足です( ・ᴥ・ )

ちなみにここでの人気商品は「かすてらまんじゅう」(800円)だそうです。

画像35

ずっと行きたかった「みっふぃー桜べーかりー」と「みっふぃー桜きっちん」。桜シーズンの土曜日だったこともあり、想像以上に混んではいましたが、お店もパンも商品も全部可愛いし、大満足でした( ・ᴥ・ )

画像36

また行きたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?