Scratchプログラミング-その2(脱線投稿)
今回はScratchから少し脱線します。
その1でプログラミング教育では(言い換えると)カット&トライの思考能力を養えるのが良いところ・・・という風に書きましたが、
プログラミング的思考をネット検索すると、何となくウォーターフォール型のプログラミングを指しているような気がします。
プログラムの説明に、基本は、順次処理、分岐処理(IF文)、反復処理(ループ)と書いてあり、あくまでも順次処理がメインです。
私が現役でやっていた頃は徹底的にウォーターフォール型で、要求定義から仕様