見出し画像

山川光男 2019ふゆ(男山酒造:山形県山形市)

今回は新酵母を使っているそうなのですが、お酒の席での話なので記憶に残っていないそうです。夢を追い続け、新たな一歩を踏み出す人たちの挑戦でできた「山川光男」。作っているみなさんにお会いしたこともないのでウェブサイトの受け売りですが笑、ストーリーがあると応援したくなっちゃいますね。

そんな山川光男に初めて出会ったがいつだか覚えてないけど、仕事帰りに都内の飲食店で飲んだ時に旨い!って言うシンプルな感想を抱きました。それで(それだけではないけど)山形まで行き、山形駅近くの酒屋でその時の山川光男を買いました。山形限定の光男さんもあるみたいだし、また山形行って酒屋にいきたいな、芋煮を食べながらお酒を飲みたいなと思った次第です。

ちなにみ山川光男は山形の4つの蔵元が結成したユニットです。タイトルは男山酒造となっていますが、今回の担当みたいなことでしょうか。詳しくは山川光男をウェブサイトでご確認ください
http://yamakawamitsuo.jp/

飲んだ感想

甘くて優しい飲み口ですっと入ってくる印象。余韻が長めでずっと甘いが、しつこい訳ではないところはいい。イラストの光男さんのような優しい表情のお酒でした。配達が大変そうですが笑

購入店

かがたやオンラインストア

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?