見出し画像

試験醸造酒A・B(haccoba -Craft Sake Brewery-:福島県南相馬市)

若い方々が福島の南相馬で新たな酒蔵を作り、醸造免許を取得し、伝統製法で新しい酒造りの挑戦をするとお聞きしたので、微力ながらではありますがクラウドファンディングで支援させていただきました。そして、その挑戦をしているhaccobaから最初のお酒が届いたのでさっそくいただきました。

花酛(はなもと)と言う、伝統製法を復活させて作ったお酒です。ホップが原材料に入っていて、正確には清酒ではなく、「その他の醸造酒」と言うくくりになるようです。新たに清酒を造る免許は実質発行されていないので、そのような名称のお酒造りと言うことです。

届いてすぐではありますが、飲んでみたい気持ちが強すぎですぐに開けてしました。そして、2日間で完飲です。

画像1

飲んだ感想

画像2

Type A Citrus
飲んだ瞬間に爽やかな柑橘の香りと酸味が口の中に広がります。とてもさっぱりしていてみずみずしさも感じます。色がほんのりピンク色なのはびっくりました。さっぱりジューシーなお酒です。炭酸割りはさっぱりさらに強くなってサラサラ飲めでしまいます。

画像3

Type B Tropical
飲んだ時にフルーツをかじったようなジューシーさでびっくりしました。しっかりとした酸味を感じます。その後に訪れるのは渋さや苦味です。苦味がジューシーさと合わさってピンクグレープフルーツをかじっているような雰囲気です。炭酸割りをしてもしっかりとしていて、酸味や苦味を損なうことはないように感じました。

今後のhaccobaも全力で追いかけたいと思います!

Makuakeのページですが、いろいろ詰まっている気がするのでこちらを共有させていただきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?