マガジンのカバー画像

わたしたちの新しい本

44
本の紹介や著者のこと、ヒット作情報など、ボーダーインクの新刊の魅力をお伝えできるように頑張ります。
運営しているクリエイター

#那覇市

日本にはコンビニと同じくらいの数の公民館がある !? エジプトにまで「進出」したそのユニークさと、那覇市繁多川公民館の活動

日本には、とあるコンビニチェーンと同じ数だけ公民館があるという。 そして日本の公民館はエジプトにも「輸出」されているという。 ユニークな活動が注目される繁多川公民館の現場やエジプトの公民館のようす、そしてそもそも公民館とは何かを考え、その可能性を探る。 本書「はじめに」より(前略)  というわけで……、そもそも公民館ってなに? 地域に居場所ってある? 多世代がともにいることができる場所って? やっぱりただ与えられるよりも自分でやった方が楽しいですよね? だいたい、学びっ

那覇市市制100周年の記念誌が大ヒット中です。

沖縄の出版社ボーダーインクでは、2021年に100周年を迎えた那覇市の記念誌を発売中です。 毎日のように注文の電話がかかってきて追いつかないくらい。 那覇市は、4つの市村が合併してできました。 那覇、首里、小禄、真和志が手を取り合い、ともに歩んできた軌跡。 こんな本です↓↓↓↓↓↓ https://borderink.shop-pro.jp/secure/?mode=cart_inn 特集1 市民のアルバム100 第1章 歴史 時代をつなぐ 過去から未来へ 1