Amazon の Fire TV Stickはおすすめ

テレビは Fire TV Stick で使うことがほとんど

Amazon の Fire TV Stick を愛用してます。
ほとんどリアルタイムの放送を見ないので、Fire TV Stick 経由で Amazon Prime Videoや、Youtubeや、nasneの録画を見るのです。
Amazon Prime会員なので、Prime Videoの無料配信映画を見ることも多いです。僕は、最新の話題作よりも、古典映画を見たい方なので、無料でけっこうな映画を見ることができます。
無料配信には、古典だけでなく数年前に話題になった映画とかもあるので、それらをPCやスマホでなくテレビの大きな画面で見られるのは嬉しいです。
Fire TV Stick の最新型は「4K Max」ですが、第3世代くらいでも十分だと思います。
「4K Max」はだいたい 6,980円で売られていますが、セールになると 4,980円に値引きされたりするので、そういうときを狙うのがお得です。

Smart Tube TV が使える

最近のテレビはネット接続できるスマートTVが多くて、うちにあるHisenseのテレビもそうです。なので、本来ならそのままYoutubeとかも見られるのですが、僕はFire TV Stickを使ってYoutubeを楽しんでいます。
それは、YoutubeのCMを除去して再生してくれるアプリが、Fire TV Stick にインストールできるからです。
うちではSmart Tube をインストールしてありますが、最新のFire TV Stick には Smart Tube Next というバージョンが有効みたいです。
ただ、インストールがめんどくさいです。公式サイトから Smart Tube TV のAPKファイルをPCなどにダウンロードして、なんらかの手段でFire TV Stickに送ってインストールしないといけないのです。
しかし、PCに慣れた人なら、そんなに難しい作業ではないと思います。具体的な方法を紹介しているサイトもあるので、検索してみてください。
こことか)

nasenの録画も見られる

僕は nasne もずっと愛用しているのですが、nasneに撮った番組もFire TV Stick を経由して、テレビで見ることができます。

これには DiXiM Play というアプリを Fire TV Stick にインストールする必要がありますが、有料アプリです。
DiXiM Playから nasne 側の録画操作などはできませんし、ユーザーインターフェイスもいまいち冴えないのですが、nasne 本体や外付けHDDに録画した番組を、Fire Stick TV で再生することができます。

NASに保存したメディアも再生できる

DiXiM Playを使うと、LAN内にあるNASなどに保存した動画や音楽の再生も可能になります。
しかし、対応するコーデック(ファイル形式)などに制限があるので、僕はあまり使っていません。
たまに Fire TV Stick でNAS(Synologyを愛用してます)に保存してある音楽ファイル(CDからリッピングしたりしたmp3ファイル)を再生することがありますが、音楽をわざわざテレビで再生する意味がないので、使う機会は少ないです。

ということで、Fire TV Stick は、考えようによっては、かなりお買い得なデバイスのように思います。
よろしければどうぞ。

よろしければご支援をいただけると助かります。