見出し画像

ぶ~ご Boooogo の社名の由来

こんにちは。先ほど、新卒で入社した会社の役員秘書さんより

「ぶーご井上さん

 やっぱかわいい!
 ぶーご!
 なんでこの名前にしたの?」

と、リアルに社名がかわいいというご感想を頂戴し、実は、そんなことを言われること自体が初めてであり、なんとなくうれしくもあり、恥ずかしくもありますが、
過去、どこかに社名の由来を書いたような気もしなくもありませんが、
こちらのnoteに株式会社Boooogoの社名の由来を書いてみます。

名付け親

まず、Boooogo(ぶーご)って名前を付けてくださったのは、の前田さん。
先祖様に武士の「武」の名前が付いた人が多くて(以下に家系図)、
親父、
自分、
息子には「武」が付いていないから、会社の名前には、武士の「武」に自分の名前「悟」をくっつけて会社名を作りたいって、しゃべったんです。


そしたら、前田さん「ぶーご」がいいんじゃないって!!

おー♪ いーやんか♪

となって、社名は「ぶーご」となりました。

前田さんは、名付けたと思っていらっしゃらないかもしれませんけどね~(笑)

ちなみに、先祖様に武士の「武」の名前が付いた人が多いって言うのは、この家系図↓

中興武右衛門さんは1677年に没されている記録(武雄=お爺さんまで)


その「武」に「悟」を付けて、ブーゴって読むんです。

では、なぜ、「o」が4個なのって話ですが、「Bogo」だと検索すると、他の方がポンポイントで検索されちゃうんで、自社Bogoが上位表示するの難しいと思ったんですね~。

で、「Boogo」で検索してみたり、

「Booogo」で検索してみたり、

「Boooogo」で検索してみたり、した結果、「o」の数を4個にしたんです(笑)

そのBoooogoって検索結果も、当時中国の女性だと思うんですが、SNSのニックネームで使っていたはずです。

で、「o」に意味があるの? って聞かれる

そう、武悟→ぶーご→Boooogoって会社名が決まって、そのあとに「o」の意味を考えました。


4つの「o」の意味は英語です

細かいお話しは、次あったときに聞いてくださいね。
ながーいお話をして差し上げますよ↑~。

↑ 会社創業時のプレゼン資料には掲載してました ↑

まあ、会社の社名の意味は、こんな感じなのですが、お客様とともに歩み、もう3年半会社をさせてもらっております。
引き続き、お役に立てる会社として業務を推進してまいります。

株式会社Boooogo 代表 井上 悟
2024.5.27

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?