見出し画像

今週の全米No.1アルバム事情 #50 - 2020/10/24付

いよいよワールドシリーズも始まって、両リーグ最高勝率チーム同士の決戦ということで存分に楽しめそうですが、今日はまずドジャーズがエース カーショーがきっちり仕事をして先勝。個人的には4勝3敗でドジャーズかな、と思ってますが、向こう一週間存分に楽しませてもらいます。そしてこの全米アルバムチャートコラムも今回で節目の50回目。引き続き1位のアルバムとトップ10初登場アルバムの寸評とそのヒットの背景などを探る記事をお届けしますので、ご贔屓に(^^)

画像1

さて今週末のBillboard 200の1位、先週の予想ではトレイ・ソングスかな、って言ってたんですがそっちは残念ながら15位初登場でした。そして今週1位を取ったのは、7/18付チャートで1位初登場以来、14週ぶりに1位に返り咲いた、故ポップ・スモークの『Shoot For The Stars, Aim For The Moon』(67,000ポイント、実売1,000枚)。これ、今年の3/14付で1位初登場したから全く同じ14週目に1位に返り咲いた、リル・ベイビーの『My Turn』と同じパターン。違うのは、リル・ベイビーは1位から落ちた後、最低6位まで順位を落としていた週もあったんですが(4-2-3-6-4-4-5-5-3-4-3-2-3というチャートアクション)、今回のポップ・スモークはその13週中9週が2位で、4位から下に行ったことがなかったという超粘り腰ぶりポップのその間のチャートアクションは2-2-4-2-3-2-2-2-2-2-2-4-3)。しかもその間のポイント数も今週の67,000ポイントが最低でかなり高ポイントで安定していたという根強いヒットぶりになっています。

折から先週の全英アルバムチャートでも、チャートイン12週目で見事1位に登り詰めるというスリーパーヒットぶりを発揮しているこのアルバム、Hot 100の方でも発売週に初登場したアルバムほぼ全曲中、「For The Night」(初登場で最高位6位)「The Woo」(同11位)「Mood Swings」(44位で初登場でその後最高位17位)の3曲についてはここ数週間チャートを再上昇中というアルバム同様のアクションを示していますし、UKチャートでも現在「Mood Swings」(最高位5位)「What You Know Bout Love」(同7位)の2曲がトップ10にいるという、静かながら根強いポップ・スモーク・ブームが英米を支配しているという状況。こりゃあ、グラミーのラップ・アルバム部門、今年はポップが獲得するかもしれません

画像2

さて今週は8/15付チャートからほぼ2ヶ月ぶりにトップ10内初登場が1枚もありませんでした。ただし、それよりもビックリするトップ10内初登場がありました。それは先週の13位から7位に入って来た、フリートウッド・マックの『噂(Rumours)』(33,000ポイント、実売7,000枚)。何と42年ぶりのトップ10復帰となったこの1977年の年間ナンバーワン・アルバムが突然復活した理由は、このアルバム収録の全米ナンバーワンヒット「Dreams」を使ったTikTok動画が突然先月末からもの凄い視聴数を獲得してヴァイラル化したこと。アイダホのジャガイモ梱包工場に働くオジサン(ネイサン・アポダカ氏)が、通勤に使うスケートボードを車に引いてもらって、クランベリー・ジュースを飲みながら「Dreams」に合わせて口パクするという、そんな単純な動画。この何でもない日常性と「Dreams」のホンワカとした癒やし系サウンドがコロナ禍の人々の琴線に触れたんでしょうか。とにもかくにもこれをきっかけに当の「Dreams」も先週Hot 100の21位にこちらも42年ぶりに再登場、今週は何と12位にアップしているという中、アルバムの方もここまで上がってきたというものです。

当のマックミック・フリートウッドスティーヴィー・ニックス、更にはあのシャキーラもこれに反応して動画をアップしてるというプチ社会現象状態ですが、もう一つこの『』の再上昇には、ちょうど9/25に全世界の主要レコードストアで行われたレコード・ストア・デイに合わせて発売された、『』のアウトテイク集アルバムのリリースもきっと影響してるのでは、と見てますがどうでしょうか。いずれにしても先日のローリング・ストーン誌発表の改訂版ベスト500アルバムのランキングで堂々7位にランキングされていたこの70年代を代表するポップの名盤、理由はどうあれ時代を超えて新しいリスナーを獲得するというのは健全なことだと思いますね。ではここでオリジナルを。

ということで今週のおさらい。今週は先ほどの『』以外では、初登場不在の中、『ハミルトン』のオリジナルキャストアルバムとテイラーの『folklore』というステディなベストセラーがトップ10に復活してます。あと圏外では、10/9にリンキン・パークの『Hybrid Theory』の20周年記念盤が、CD5枚、LP3枚、DVD3枚+カセット・テープ!という超重量パッケージでリリースされたんですが、やっぱファンは未だに多いと見えて何と12位に再登場してます。これからこの手の再登場も多そうですね(順位、先週順位、週数、タイトル、アーティスト)。

1 (3) (15) Shoot For The Stars, Aim For The Moon - Pop Smoke
2 (1) (2) Savage Mode II - 21 Savage & Metro Boomin
3 (8) (14) Legends Never Die - Juice WRLD
*4 (10) (33) My Turn ▲2 - Lil Baby
5 (6) (3) Tickets To My Downfall - Machine Gun Kelly
6 (2) (2) The Album - BLACKPINK
*7 (13) (394) Rumours ▲20 - Fleetwood Mac
8 (11) (264) Hamilton: An American Musical ▲7 - Original Broadway Cast
9 (9) (5) Top - YoungBoy Never Broke Again
10 (12) (12) folklore - Taylor Swift

さて来週の1位予想ですが、対象リリース期間は10/16-22。ちょうどハロウィーン・ウィークの前の週で、再来週は賑やかなリリーススケジュールなんですが、来週はかなりジミ。話題の新星、ビーバドゥービーとか、T.I.の久しぶりの新作とか、グッチ・メインとかが目に付く程度ですねえ。ひょっとして来週ポイントをこれ以上落とさなければポップの1位キープもあり得るし、今週のトップ10中唯一ポイントを伸ばしているリル・ベイビーがひょっとして再び1位返り咲き、なんてシナリオもまんざらない線ではないような気も。ではまた来週。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?