見出し画像

6/12 一日限定本屋さんをオープンしました


こんにちは、ブックスタンドYoriです。

とってもお久しぶりです。


先週末は、愛知県あま市の甚目寺コミュニティ協議会さん(https://jimokuji-community.com)とコラボ企画を行い、
甚目寺駅近くの古民家に、Yoriの1日限定本屋さんをオープンしました!

1日限定といえど、初めてYoriの本屋の実店舗を作れたのは私にとってものすごく胸熱でした…!

当日は今までのぐずついた天気が嘘のように晴れて、「ここに一生いたい...」と本気で思えるくらい素敵な空間で本屋をすることができて幸せでした。

築120年越えの古民家。(ベース東門前と呼ばれてます。普段は私有地です)持ち主さんもとっても優しい方でした..


今年の1月にダメ元で書いてトイレに貼った
2022年の目標の一つが思っていなかった
方向から達成されました…うれちい…
(恥ずかしい目標もあるためクソ怪しいモザイクかけててすみません)



お声がけいただいてから当日までの期間は、
何だかずっと夢を見ていたような感覚で、でも浮かれてはいられず、甚目寺コミュニティ協議会さんにも毎週末時間を割いていただきながらバタバタと準備を進めました。

Yoriを始めて半年ほど経ちますが、まだまだ手探りの状態で運営しているような状態でして。
そんな中でもこのような素敵なご縁をいただけたこと、本当に嬉しく思います。

まだ自分には見合わないお誘いなのでは・・と当初は少しだけ不安がありましたが、
それでもYoriが今できる範囲で、新しいワクワクすることに挑戦して経験を積みたいって強く思いました。

何より、「(私が)絶対楽しい!」という確信が持てたからこそ、自信を持って誘いを受けて何とか形にすることができたのかなと思います。(自分かい)

Yoriは普段ネット上で商品を販売したりその他色々発信したりしていますが、

実際店舗で自分の商品をお客様が自分の目の前で見ている状態が初めてすぎてすっごく新鮮で、そしてお客様とも直接コミュケーションが取れることもかなりドキドキしました。

そして同時に、誰かを少しでも笑顔にさせることができたかも知れないという気持ちは、自分自身が楽しいということよりも幸福を運んでくれるんだなあと改めて感じました。
ネットショップでも嬉しいことは今まで本当にたくさんありましたが、店舗だとより彩度があがって実感しやすかったです。

また、今回甚目寺コミュニティ協議会さん主催の『つなぐ市場』でやっていたスタンプラリーの場所の一つということもあって、ファミリー層がたくさん来たり、
ボランティアとしてきていた近隣の高校生もきたり、ご近所の方が通りがかりついでに来たりして。
普段私自身が実生活であまり出会わない層と触れ合う機会があったのも刺激がありました。

中には自分が知らない本に関する情報提供をしてくださったり、こう言った本が欲しいと直接伝えてくださる方もいて、
実店舗だとこう言った客層になるのか、という勉強になりつつ、加えて普段なかなかいただけない感想や意見ももらえたことで、今後Yoriで並ぶ本を考える時に思い浮かべる顔が増えることがすごく嬉しく、ありがたかったです。


もちろん今回の件で普段やっているネットショップの良さも再確認できました。
ネットショップは今回慌ただしくしてしまったせいで疎かになってしまった部分がありますが、やっぱり遠いどこかの方にも認知していただいて交流ができるのも同じように嬉しいことだなとしみじみしました。
なので今後はなるべくネットショップに影響のないように程よく進められる道を少しずつ探していこうと思います。(笑)

たくさん反省点もあり、自分の中で思うように進まなかった部分も多々ありますが、
トライアンドエラーを繰り返し、お客様と共にYoriを作っていきたいという気持ちが強くなりました!

今回甚目寺コミュニティ協議会さんとのコラボ企画にて関わってくださった全ての方に感謝申し上げます。

また、ご来場くださったお客様も本当にありがとうございました。


またお会い出来たら嬉しいです。


ブックスタンドYori

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?