見出し画像

博愛主義日記を見守る会

メンバーシップ

創作と西洋哲学の独学による勉強を通じて感じたことを文章に残してます。

教育問題やそのほか身近な社会問題にも触れていたりします。
とりとめのないことシリーズの延長線のような文章になりますが、それらをメンバーシップ上で公開しております。

現在、何名様かご参加頂き、読んでいただいております。

日頃の疲れが倍増する内容かと思いますが、
参加してみたいな、と思われましたらお気軽にお越しください。

メンバーシップ名

俺の創作と西洋哲学勉強を見守る会

概要

■なにをするサークル・コミュニティか

近代から現代までの海外文学や近代から大江健三郎さんあたりまでの日本文学、音楽や美術を通じて、現代社会や子どもの教育などを考えようとする俺の博愛主義日記を見守る会。  極端な思想やカルト宗教を除き、プラトンから始まる西洋哲学や現代思想も題材とする。  
あらゆる戦争に反対します。

■活動方針や頻度

見てしまったら必ず意見を述べる。 頻度は不定期。  

■どんな人に来てほしいか

知的好奇心があり、揶揄したり非難したりせず、冷静な批判力があり、建設的でみんなで楽しめることを念頭に置ける方。  

■どのように参加してほしいか

意見を臆せずに、論理的に述べる。  

■掲示板

書いてほしいことを理由明記の上で伝えてください。 自己紹介などは不用。  

■禁止事項

人種差別、性差別など差別的発言 記事とは無関係な誹謗中傷 以上、見かけたら即時通告なしに除籍とする。

カテゴリ

音楽
読書
アート

どんな記事を載せているかなどは下記から一部見れます。

いただいたサポート費用は散文を書く活動費用(本の購入)やビール代にさせていただきます。