マガジンのカバー画像

ブックマークレットで始める業務改善

16
皆さんのお仕事をグッと楽にできるかもしれない、ブックマークレットという技術を紹介します。お手元のパソコンですぐ試せます。プログラミング初体験の方でも分かるように解説していきます。…
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

ブックマークレットで始める業務改善① どんなことができるのか

このシリーズでは、皆さんのお仕事をグッと楽にできるかもしれない、ブックマークレットという…

ブックマークレットで始める業務改善② まずやってみよう

前回はブックマークレットでどんなことができるのかを紹介しました。 今回から実際に作り方を…

ブックマークレットで始める業務改善③ 初めてのブックマークレット

前回はこちらです。 いよいよ本シリーズの主人公、ブックマークレットの登場です。「『こんに…

ブックマークレットで始める業務改善④ ログインフォームの自動化

前回はこちらです。 今回は、ログインフォームにユーザーIDを入力するブックマークレットを作…

ブックマークレットで始める業務改善⑤ ログインフォームの自動化(複数の入力欄)

前回はこちらです。 今回は、複数の入力欄にまとめて文字を入れる練習をします。 デベロッパ…

ブックマークレットで始める業務改善⑥ 検索フォームの自動化

前回はこちらです。 特定の条件を満たす受注データをシステムからダウンロードするために、毎…

ブックマークレットで始める業務改善⑦ 検索フォームの自動化(まとめて操作)

前回はこちらです。 以前お伝えした通り、ブックマークレットのプログラムの基本は Webページ上の操作したい要素(入力フォームなど)を捕まえて、 その要素に対してやりたいことをやる! です。今回は、これを複数の要素に対してまとめて行う方法を解説します。 だんだんと、プログラムっぽくなっていきますよ😎 落ち着いてゆっくり進めましょう。 複数の要素を取得するプログラム前回の練習問題で、エリアの8個のチェックボックスをひとつずつ操作しました。ちょっと面倒でしたね。 フォ

ブックマークレットで始める業務改善⑧ CSSセレクターを使いこなそう

前回はこちら。 操作したい要素を捕まえるためには、適切にCSSセレクターを書かなければなり…

ブックマークレットで始める業務改善⑨ CSSセレクターの練習問題

前回はこちら。 前回学習したCSSセレクターを使って、練習問題を解いてみましょう。なるべく…

ブックマークレットで始める業務改善⑩ JavaScriptで要素を絞り込もう

前回はこちら。 CSSセレクターでは手が届かない「かゆいところ」をカバーする、JavaScriptの…

ブックマークレットで始める業務改善⑪ JavaScriptで要素を操作しよう

前回はこちら。 ここまで付いてこれたあなたはすごい!👏 ぜひ自分へのご褒美を買ってあげて…

ブックマークレットで始める業務改善⑫ ここまでの総復習

前回はこちら。 これまで学習したことを活用して、問題を解いてみましょう!✏️ まとめ記事…

ブックマークレットで始める業務改善⑬ 作ったものの配り方

前回はこちら。 今回で初級編は終わりです。ここまでたどり着いた方は何名いらっしゃるのか🐶…

ブックマークレットで始める業務改善<中級編>① iframeの中へ!

前回はこちら。 今回から中級編です。今回は<iframe>タグへの対応です。いきなりマニアックですが、知っていないとはまってしまって進めなくなるポイントですので最初に解説しておきます。 ざっと流し読みして、思い当たる問題に直面したときに見返してください。 <iframe>タグについて<iframe>タグは、webページ上の枠の中に、別のwebページを表示させる(埋め込む)仕組みです。 似たタグに<frame>もありますが、この記事では代表として<iframe>を使って