見出し画像

【使い方ガイド】ORC活用、おうち英語に最適!?こどもの英語多読学習とは??

Oxford Reading Club(ORC)とは?

忙しいママ・パパに朗報!お家英語に最適な素晴らしいツールを紹介します。それは「ORC(Oxford Reading Club)」、オクスフォード大学出版局が提供するウェブ・スマホアプリになった英語絵本の多読教材です。

このアプリには、Oxford Reading Treeという紙の本がベースで、Graded Readers(レベル1から9の9段階)と呼ばれるレベル別の本が300冊も収録されていて、英検3級相当までのリーディングやリスニングスキルを、楽しく多読学習で身につけられるのです!まったくの英語力ゼロからでも安心してはじめられます。

特に魅力的なのは、文章を隠して朗読してくれる機能とタップするだけで朗読してくれる機能。これがあれば、お子さんが自分でアプリを使って、英語での発話や音読の練習が自主的にできるようになっちゃうんです!まるで、アプリが読み聞かせをしてくれるようなものです。これまでの紙の本+CDではできなかった、文章ごとにタップで発話してくれるので、どの部分を読んでいるかが明確で、お子さん一人で学習を進めることができるので、忙しいママにとっても助かりますよね。

ORCアプリの5STEP学習とは?

アプリでは、ORTの本を学習するプロセスが5つのステップに分かれていて、使い方もとてもシンプル。ステップを選んで「START」をタップするだけ。

5つのSTEPの順番にも「学習の科学」の観点からちゃんと意味があるのですが、お子さんは細かいことは気にすることなく、スタートボタンを押して学習を始めるだけです!5歳の子供でもすぐに操作になれて、一人で取り組めます


(実際のアプリの画面:iPadで表示)

5つSTEPに分かれていますが、子どもはスタートボタンを押せば、
半自動でどんどん進んでいきます!

STEP1: Vocabulary(語彙チェック)

STEP1は、ゲームのように楽しく単語を学べる小テストです。これは子供たちにとっては単語をゲーム感覚で学べます。

ポイントは、語彙を日本語で説明するのではなく、絵を使って理解するスタイル。これにより、ひらがなや漢字を読めない小さな子供たちでも、感覚的に言葉を学ぶことができます。絵を見て言葉を学ぶことで、日本語を介さずにお子さんの英語語彙力を自然な形で育てます

意味(絵)と音を結びつけて(はじめに文字がないの子供には特に大切なんです)
→そのあと、音と文字を結びつけてるんです。

STEP2: Listen up(お話を聞こう)

次に、絵を見ながら英語を聞き、「絵」(意味)と音を結び付けていきます。
ポイントは、あえて文字を表示せずに、まずは「意味」と「音」の紐づけをしていくこと。こどもって日本語をどう覚えるでしょうか?ママ・パパから「聞いて」覚えますよね?絵本を文字で読めるようになるのはその後ですよね。この順番は実はとても大切です。

上部のボタンでアメリカ発音/イギリス発音の切り替え、スピードの調整が可能です。個人的にはORC自体がイギリスの本であること、イギリス英語に対するレスペクトは米国でももちろんあるので、迷われる場合はイギリス英語がオススメです!白洲次郎のような英語が話せる日本人ってかっこいいし、憧れますよね。アプリがネイティブの発音で読んでくれるので、ママ読んでと言われたら英語ができなくても、ネイティブの発音を聞かせてあげなら日本語でママ・パパが読んであげるのは全然ありです

STEP3: Read Aloud(音読しよう)

次に、文字が表示されるるので、その文字を読み上げる、またはタップして音声が流れるので、お子さんに声に出して読んでもらいましょう。これは読解力と発音の向上に非常に効果的です。

分からない部分が多い場合は、まずは文章をタップして、音声を流してそれを真似して読み上げます。これにより、お子さんは繰り返し発話の練習を自分のペースで進めることができるんです。ここで大切なのは、完璧を求めすぎないこと。内容を理解できていないようであれば、難しすぎるのでレベルを下げるか、数日後に同じ本を再度読むのがオススメです。「多読」は「量」です。間違いがあっても良いのでまずは元気に読むようにしましょう。何度も同じようなミスをする場合は、そこで癖になってしまわないように初めてフィードバックをしてあげるとよいとおもいます。

この繰り返しのプロセスが、こどもが英語に慣れ、自信を持って話せるようになるために大切なステップです。ママたちは、お子さんが楽しく学びながら自然に言語能力を伸ばしていく姿を見守り応援してあげてくださいね。英語で本を読めるってすごいことです

STEP4:Speak Up(朗読・発音チェック)

本文中に出てきた文章が表示されるので声に出して朗読しましょう。録音された音声は、再生して確認することができますよ。
ポイントは、2024年1月現在、録音された音声の発音をチェックしてくれる機能がありますが、まだまだ精度は低い印象です。あまりこの評点にこだわりすぎないようにしましょう。どうしても発音が気になる場合は、Google DocumentやiPhoneでの音声認識機能を使って正しく聞き取ってもらえるか確認してみると良いと思います

STEP5: Wrap Up(理解度確認)

フォニックスを習得や確認にも有効な、聴いた音のスペルを当てていくゲーム形式の問題が出題されます。また、内容理解に関する問題も出てきます。読んだ本の理解度を確認していきます

動画による使い方オフィシャルガイド

右下の"cc"のボタンをクリックすると日本語字幕がONになります

おまけ①:ORCの多読はどの英語力まで?

ORCのLevel 9まで進むと、英検3級相当のレベルに到達します。これ以降は様々な他のGraded Readerを活用して多読学習を継続していくことができます。(LEXILE指数と子供の興味を参考に本を見つけていきます)

(参考)Oxford Trank Pack A (英検5級程度まで)/ Oxford Trank Pack B (英検3級まで)※紙の本ってシリーズごとに数冊セットで1〜2万円と結構良いお値段するんです。。。

おまけ②:なぜ、英語多読なのか?

本を読むことが好きなお子さんには、英語多読が特におすすめです。多読とは、適切なレベルの英語の本をたくさん読むことで、自然に英語力を高めていく学習方法。実は、いくつかの高等専門学校でも採用されている実績のある方法なんですよね。

「SSS英語多読」のサイトでは、この多読法について詳しく解説されています。多読学習の最大の魅力は、その達成感。たとえば「英語の本を100冊も読んだ!」というような、明確な学習の目標が子供のモチベーションを大きく高めます。SSS多読では、100万語の読書を目標に掲げています。

では、なぜSSS式の多読法がこれほど効果があるのでしょうか?
理由は3つです。

  1. 楽しいから飽きない

  2. 自分のペースや好みに合わせて読める

  3. 従来の英語学習と比べて、数十倍〜数百倍の英文に触れられる

英語にたくさん触れることで、無理に暗記することなく自然に理解し、書いたり話したりできるようになるんです。

SSS多読の基本原則は3つ。
「辞書は引かない」「分からないところは飛ばす」「つまらなくなったらやめる」。これらの原則に従いながら、ORCアプリでも学習を進めてみてくださいね。子供たちが楽しく、効果的に英語を学べるようになるはずです。

おまけ③:お家英語だけでは不安。適切な本を選ぶ自信もないかも…

お家だけで独自にすすめていくのは難しいかも、、、ORCを読んでみたくなったという場合は、ぜひ、BOOK i LANDでのご受講も検討ください。

  1. 良質なORCアプリを最大限活用

  2. アジアではトップレベルに流暢な英語が話せるフィリピンでのLicensed Teacherを中心にマンツーマンでの英語学習コーチング

  3. ハーバードを超える難関とも言われるミネルバ大学の大学院で「学習の科学」を学んだ学長が設計したカリキュラム(いつ、何を、どれだけ)

私達のBOOK i LAND★こちら★から