マガジンのカバー画像

ブックサークル:宮本輝『流転の海』全9部読書会

61
宮本輝さん畢生の大作『流転の海』全9部の読破をめざす読書会です。
運営しているクリエイター

#花の回廊

【レジュメ】宮本輝『流転の海』全巻読書会・第5部『花の回廊』第4章(簡易版)

こんにちは。今回はしばらくぶりの開催となりますが、なにとぞよろしくお願いいたします。なお、今回のレジュメは内容を省略しての作成となりました。ご了承ください。 主な登場人物島津育代 戦前、「千代鶴」として新町一の芸者として名が通っていた。その頃は房江に懐いていたが、クラブ・しまづのママとして現れた時には、房江夫妻を蔑む言動を繰り返すようになっていた。 峰山文一郎 尼崎市立難波小学校での伸仁5年次の担任。「野良犬みたいだ」と伸仁を評して反感を買っている。 月村敏夫 蘭月ビル

【レジュメ】宮本輝『流転の海』全巻読書会:第5部『花の回廊』第3章

こんにちは。 『流転の海』第5部『花の回廊』第3章の読書会用のレジュメをお届けします。レジュメとは言え、かなりの「ネタバレ」が含まれますので、読書会のご参加以外の方の閲覧については、それぞれのご判断でお願いいたします。 今回の第3章については、大きく分けて3つの内容で構成されているように思われます。 ①蘭月ビルの住人が自死を遂げ、腐乱死体で見つかったこと、 ②モータープール(大規模駐車場)事業の展開について、 ③徳沢と出会ったことから始まる、上海時代についての述懐、

【レジュメ】宮本輝『流転の海』全巻読書会・第5部『花の回廊』第2章(未完成)

こんにちは。 本日(23/09/18)20:30より行う読書会用のレジュメをお届けいたします。 主な登場人物松坂熊吾・房江・伸仁 本作の中核を成す親子。熊吾が50歳のときに房枝との間に得た初の実子が伸仁であった。熊吾と房江は電気も水道も通らないビルで寝起きしているが、仕事で不在の時を考え、伸仁は熊吾の妹・タネの住む蘭月ビルに預けられている。 田嶋カツ代 房江の働く小料理屋「お染」を営む。房江には住み込みで働かせたいと思っている。 松坂タネ・寺田権次 熊吾の実妹・タネは

【レジュメ】宮本輝『流転の海』全巻読書会・第5部『花の回廊』第1章

こんにちは。 全9部構成の『流転の海』(宮本輝)の読書会は、今回(23/09/04実施)から第5部『花の回廊』に移ります。1回1章、月に2回程度のペースで進めて行く予定です。第5部は全7章なので、12月までかかりそうですね。この様子だと、年明けに第6部突入ということになりそうです。どうぞよろしくお願いいたします。 主な登場人物松坂熊吾・房江・伸仁 この大部の物語の中心を成す一家。熊吾は、昭和22年、齢50にして初めての実子・伸仁を房江との間に授かった。戦前、関西では名の通