BOOK CULTURE CLUB(シェア型書店のブックマンション・無人本屋を運営)

本のある空間を増やす活動をしています。①無人古本屋・ブックロード②シェア型本屋・ブックマンション③実験本屋・ブックルーム④リソグラフ併設のZINE専門店ZINE FARMTOKYO Twitter Instagramやってます

BOOK CULTURE CLUB(シェア型書店のブックマンション・無人本屋を運営)

本のある空間を増やす活動をしています。①無人古本屋・ブックロード②シェア型本屋・ブックマンション③実験本屋・ブックルーム④リソグラフ併設のZINE専門店ZINE FARMTOKYO Twitter Instagramやってます

    マガジン

    最近の記事

    ブックカフェターミナルでの読書会案内ページ

    読書会開催情報5月27日開催「場づくり・街づくりに参考になる/なりそうな本」 開催時間 5月27日9時~11時 集合時間 8時50分 経験が浅く延長する可能性があるので12時まで時間を確保しておいてください。 参加費 事前決済制:1,000円(お試し価格) ホットコーヒーの提供あり 会場はひんやりしています 事前申し込みがない場合には実施しません。 場所 ブックカフェターミナル google map はこちら 想定参加人数 7名 ※申し込みが多いことはないと思いますが多くて

      • 第7回吉祥寺ZINEフェスティバルを開催します!(6月3日/4日)

        出展者向けページはこちら ZINEフェスティバルの概要 第7回吉祥寺ZINEフェスティバル 場所 :吉祥寺パルコ地下1階 日時 :6月3日(土)4日(日) 開場時間:10時~20時 想定出展者数:各日60名(3日と4日は別の出展者が出ます) 入場料:無料 会場は下りエスカレーター降りて右側奥です 3日・4日両日に約50名のZINEの作り手の方がパルコ地下1階に集結します。また、当日はZINE以外にもTシャツやステッカーなども並ぶと思います。 ZINEを購入する際にはほ

        • 未確定【まだ募集していません・初回限定無料】短歌/俳句/詩/写真/イラストの展示企画・テーマは「夏の夕暮れ」 

          まだ修正中です 第7回吉祥寺ZINEフェスティバルの会場に隣接する場所を使って、展示を実施します。こちらは気軽に作品を発表する機会を作るmicro gallery projectの活動の一環です。 https://www.instagram.com/microgallery81/ https://twitter.com/microgallery81 今回は吉祥寺パルコさんの地下1階、トイレのある近くの白い空間を展示場所として活用します。 ZINEのイベントを実施する場

          • ※現在募集受付は3日のみです【出展者向けページ】吉祥寺ZINEフェスティバル出展概要案内ページ(6月3日/4日:出展者が異なります)

            ※3日のみ受付しています 早わかり基本情報案内 第7回吉祥寺ZINEフェスティバル 日時 :6月3日(土)4日(日) 開場時間:10時~20時 場所 :吉祥寺パルコ地下1階 集合時間:8時30分 想定出展者数:各日50名弱(3日と4日は別の出展者が出ます) 入場料:無料 出展料:4,200円 途中撤収いただいても大丈夫です ※決済後の出展者情報の入力をもって出展申請完了となります。出展者情報を申請されない場合は当日お越しいただいてもブースがありません。また、イベント告知をし

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 吉祥寺ZINEフェスティバル
            BOOK CULTURE CLUB(シェア型書店のブックマンション・無人本屋を運営)
          • ブックルームの展示企画
            BOOK CULTURE CLUB(シェア型書店のブックマンション・無人本屋を運営)
          • ZINE FARM TOKYOについて
            BOOK CULTURE CLUB(シェア型書店のブックマンション・無人本屋を運営)
          • きちまちシネマ(現在はチェコアニメの上映会が主です)
            BOOK CULTURE CLUB(シェア型書店のブックマンション・無人本屋を運営)
          • COFFEE NEST(ブックマンションの1階)
            BOOK CULTURE CLUB(シェア型書店のブックマンション・無人本屋を運営)
          • 本屋の文化祭
            BOOK CULTURE CLUB(シェア型書店のブックマンション・無人本屋を運営)

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            第6回吉祥寺ZINEフェスティバル・SNS上の反応

            5月13日・14日に第6回吉祥寺ZINEフェスティバルを開催しました。出展いただいた皆さん、場所を貸していただいたパルコさん、運営サポートしていただいた皆さん、本当にありがとうございました。 ここではSNSでアップされている出展者、来場者の皆さんの反応を集めて一覧にしてみたいと思います。 お客さんの投稿 出展者の投稿 吉祥寺パルコさんの投稿

            第6回吉祥寺ZINEフェスティバルを開催します!(5月13日/14日)

            【5月1日より受付開始・出展者絶賛募集中です】 出展をご検討の方はこちら 2023年3月に実施予定で雨天のため中止になった吉祥寺ZINEフェスティバルですが吉祥寺パルコさんの地下1階をお借りして開催します。5月13日と14日の2日間開催です。 ZINEフェスティバルの概要 第6回吉祥寺ZINEフェスティバル 場所 :吉祥寺パルコ地下1階 日時 :5月13日(土)14日(日) 開場時間:10時~20時 想定出展者数:各日60名(13日と14日は別の出展者が出ます) 入場料

            【出展者募集ページ】第6回吉祥寺ZINEフェスティバル5月13日・14日開催@吉祥寺パルコ地下1階

            【5月1日から出展受付開始して、5月8日時点で両日で65組をこえました。目指せ80組】 第6回吉祥寺ZINEフェスティバルを5月13日・14日に吉祥寺パルコ地下1階で開催します。 出展者ではなく、ご来場者向けページはこちら ※今回は吉祥寺パルコ地下1階での開催です 第4回吉祥寺ZINEフェスティバルを取材いただいた際の動画 ※今回は地下1階での開催です 通常は店舗として利用されるところを、イベントスペースとして活用するため、イレギュラーなことが多々発生すると思います

            第1回ブックセラーズフェス開催に際しての出店者とお客さんのSNS投稿まとめ

            3月11日、快晴の空の下で第1回ブックセラーズフェスを開催することができました。出店いただいた皆さん、ご来場いただいた皆さん、本当にありがとうございました。 ここではSNSにアップされていた投稿をまとめていこうと思います。 出店者さん編開催前・出店告知 開催前・数日前告知 開催当日・10時開場まで 開催当日・設営完了告知 開催当日・開催中 開催当日・開催後 出店者の方の出店告知から当日までの投稿の流れ お客さん編

            【2023年3月7日更新】ブックマンションZINE部=ZINE FARM TOKYO メンバーの利用案内

            リソグラフが使えるブックマンションZINE部のプランB参加メンバーを大募集しています ※プランB:1,250円/月のZINE FARM TOKYOでのリソグラフの利用メンバーを大募集しています。 初期費用:5,500円 デポジット:10,000円 月額:1,250円(あとは基本的には使用した分のお支払いです) 利用可能ドラム12色 ブラック レッド ブライトレッド バーガンディーレッド ミディアムブルー リソーフェデラルブルー ティールグリーン グリーン イエロー 蛍光ピ

            チェコアニメ上映会/事前決済制・全席自由席・4月1日(土)第6回きちまちシネマ

            ※当日購入いただけます 4月1日(土)に吉祥寺駅から徒歩2分の武蔵野公会堂さんのホールをお借りして、チェコアニメの上映会を開催します。 チェコアニメを上映させていただくのは今回で5回目になります。過去に上映会にご来場いただいた皆さん、本当にありがとうございました。 今回もチェコアニメの第一人者であるアットアームズの眞部さんにお願いし、配給いただきます。各作品の上映後には眞部さんによるトークショーが開催されますので、チェコアニメ本編と合わせてお楽しみください。 イベント

            県ZINE会

            各県ごとにZINE作りの方に集まっていただき、故郷の話も交えながら交流を図る会 思いついて即告知をしているので、まだ固まっていません。 とりあえず白ごはんと味噌汁を用意します。 ※ご飯のお供は持参。差し入れ大歓迎! 県ZINE会 参加費:時価(1,200円前後) 毎月第〇水曜日の夜開催 場所:cafe nest (ブックマンション1階) 〇は少しあとで考えます。 福岡の方と話をした時に思いついたので、第一回は九州地区にします。 ? そうです。どれだけニーズがあ

            BOOK CULTURE CLUBって何?

            BOOK CULTURE CLUBは本とその周辺の店舗運営やイベント、コンサルティング活動をしています。 店舗 無人本屋 BOOK ROAD シェア型書店 BOOK MANSION ブックギャラリー BOOK ROOM ZINE専門店 ZINE FARM TOKYO 間借りカフェ CAFE NEST ブックカフェ BOOK TERMINAL(3月オープン) イベント(過去開催してきたイベントや展示) 吉祥寺ZINE FESTIVAL 本屋の文化祭 BEANS MARKET

            吉祥寺パルコ屋上古本市-BOOKSELLER'S FESTIVAL-年に1度の本の届け手の祭典

            3月11日(雨天順延18日)に吉祥寺パルコ屋上古本市-BOOKSELLER'S FESTIVAL-年に1度の本の届け手の祭典を開催します。 本はもちろん本を届ける方との出会いを楽しむ会にしたいと思っています。 概要 吉祥寺パルコ屋上古本市 -BOOKSELLER'S FESTIVAL- ♯ブックセラーズフェス 日時:3月11日(雨天順延18日)10時~17時 開場:吉祥寺パルコ屋上 入場料:100円(入退場自由券は150円) 主催:ブックマンション 実施コンテンツ

            【出店者・絶賛募集中】吉祥寺パルコ屋上古本市-BOOKSELLER'S FESTIVAL-年に1度の本の届け手の祭典

            シェア型書店のブックマンションを運営している中西です。いつかこのイベントをしたいと思っていたんです。本と売り手が主役の古本市。 「本があるよ」というのに加え「本を届けたいと思っている人が集まっているよ」というイベントです。本との出会いと本を届ける人との出会いの場にしたいと思っています。 初回ですが、ZINEフェスまでいかないまでも、来場人数1000人ほどを目指したいと思っています。パルコ屋上はちょうどいい広さで、多くの方がぐるっと見てまわられると思います。 今回は古本限

            【事前決済制】イームズとサウナ映画の上映会

            ※1月15日追記 本日も受付を行っております。お申込みいただくと自動的に申し込みの完了のメールが届きます。入場時に受け取ったメールをご提示ください。 ① 申し込む ② 開場入口で購入完了メールを提示する   ※購入直後に自動的に送られてくるメールです ③ 席に着く(全席自由席) 1月15日(日)に映画の上映会を開催します。映画を2本の鑑賞いただいて金額は1,000円です。 武蔵野市で運営しているシェア型書店のブックマンションでお店番をしていた時や、店づくりをしている時に

            チェコアニメ上映会/事前決済制・自由席・3月5日(日)第5回きちまちシネマ

            ※チケットを購入いただいた方は会場受付で画面の提示をお願いします。3月5日当日も受付しております。 3月5日(日)に吉祥寺駅から徒歩2分の武蔵野公会堂さんのホールをお借りして、チェコアニメの上映会を開催します。 チェコアニメを上映させていただくのは今回で4回目になります。過去には2022年7月・10月・12月に上映会を実施し、当日はご来場いただいたチェコアニメファンの方とお話しさせていただく機会を頂きました。過去に上映会にご来場いただいた皆さん、本当にありがとうございまし