見出し画像

【9月|キンドルアンリミテッドで読んだ本】

ひと月980円でかなりの量の本を無料で読めるお得なツール

それが

Kindleunlimtedだ。

本当にお得。

どれだけお得なのか、9月に購入した本をまとめていこうと思う。


9月に購入した本

9月に購入したのは27冊。

『成績が上がる! 中学生の「勉強力」アップ術 塾で学力を伸ばすにはコツがある!』

塾講師が改めて読む必要はない本でした。


『個別指導塾の講師が教える!成績があがる中学生の勉強法』

これも、塾講師が改めて読んでも意味のないものでした。


『アドラー 人生の意味の心理学 変われない? 変わりたくない?』


ラッセルの幸福論を読もうとしたら側にこれもあったのでついでに購入。なんというか、すでにアドラーを何冊か読んだことがある人は改めて読む必要はないかと思います。


『バートランド・ラッセル 幸福論 競争、疲れ、ねたみから解き放たれるために』

マンガで読むラッセルの幸福論を読んだ後、漫画版じゃないのをどんなだろうと思い、100deでエッセンスをさらおうとしましたが、マンガで十分でした。


『BRAIN DRIVEN (ブレインドリブン) パフォーマンスが高まる脳の状態とは』

この手の本を読んだことがない人には読む価値を感じるかもしれませんが

そうでなければ、「もうこの手の本は出さないでいいよ…」

と思う内容です。


『13歳からの「集中力」向上バイブル 勉強に使える!一生役立つ!本当の自分の力を引き出す』

このシリーズは、親が読むもので、この手の本を大量に読んでいる人が読んでも、10分もかからず読み終わるような内容です。


『やるべきことがみるみる片づく東大ドクター流やる気と集中力の引き出す技術』

2024年9月23日現在絶版になっていて、紙の本は1円で売られていました(送料含めた最安値は350円程度)

『マンガでわかるChatGPT Midjourney×マンガ作成術: 絵が描けなくもプロンプトで漫画家になれちゃう』

この記事を書いているときに知ったのですが、電子版しかないと思っていたこの本、紙でも売られていました。ページ数わずか79。作りがどう考えても電子版でササっと作成したものとしか見えないのに紙の本があることに驚き。しかも1320円。

つい最近NOTEの誰かの記事で、「電子だけでなく紙で出しても意外と売れるよ」というものを読んだけど、そういうことなんだと思う。でも、さすがにこれは紙にしても売れないだろう…。と思うんだけど、どうなんだろう?


『大学入試問題集 関正生の英文法ポラリス』

高校英文法で基礎的なものをアンリミテッドで探していたとき、目にしたので紙版で持っているけど購入。

読まずに利用中止


入試につながる本当の基礎力 大学入試 入門英文法の核心

ポラリス購入と同時に購入。「関先生、本当にたくさん本を出すな~」と、改めて感じた一冊でした。


『改訂版 大学入試 肘井学の ゼロから英文法が面白いほどわかる本』

紙版で持っているけど、改訂版がどう変わったのか知りたくてとりあえずチャックするためだけに購入。


『最先端科学が導く究極の勉強法: 真似するだけで未来が変わる黄金の5ステップ』

典型的な「~すれば絶対に」本。

真似するだけで未来が変わるのなら誰も苦労しないかな・・・。この手の誇張に騙される人って今も多くいるんだろうか?


『絶対忘れない勉強法』

紙の本は絶版みたいです。

「知らないと損する門外不出の44の方法」といった大仰なキャッチコピーがありますが

「いや、全部どこかで聞いたことあるし…」というものばかり・・・。

やっぱり勉強法の本はどれを読んでも同じ、今までこの手の本を100冊くらいは紙の本で読んでいる自分には本当に意味なし。

そもそも、こういう本ってまともな塾講師なら自分の経験的に分かるものなんだよな…。

勉強法の本は塾講師が読むものではなく子育て中の親が読むものだと改めて確認。


『絶対に忘れない勉強法』

先に買った「絶対忘れない勉強法」とほぼ同じタイトル。

購入する前は普通の本だと思っていたのですが、カラーだったので、「あ~これムックなのか」と知る。

読み物としては面白かった。


『マンガでやる気アップ! 脳を活かす勉強法 奇跡の強化学習』

紙の本が絶版でした。

予備校講師に嫌われている茂木さんですが、個人的には大好きです。勉強法としてではなく、一つの読み物として読めば耐えられました。


『Notionで実現する新クリエイティブ仕事術 万能メモツールによる最高のインプット&アウトプット』

Notionを使ってみようかと思って購入。超初心者に向けた使い方本なので、Notionのことを何も知らない自分にとってはそこそこ役に立ちました。

が、すでに使っている人にとっては参考になる部分はそこまで多くないと思います。

が、じゃあ、自分がこれを紙の本で買っていたとしたら…

ネットで検索したほうが早く調べられるじゃん!!!

となって買ったことを後悔していたとは思います。


『うちの子なんとかなりませんか?勉強嫌いを克服して30点上げる7つの方法』

勉強をしない子供に一人で悩んでいる親なら参考にする価値はあると思いますが、これを参考にしたとして、何かが大きく変わる子はそこまで多くはないかと思います。

ただ、何もせずにいるよりは100倍ましなので、気になった人は無料なのでちょっと読んで見ることを勧めます。


『大学・高校受験 すぐに成果が出る! 勉強の方法』

普通の塾講師なら当たり前のように考えていることが書かれてあるだけなので私が読んでも意味がありませんが、勉強法について全く分からない人が読めばかなり参考になるかとは思います。

ただ、それを生徒に実践させるかどうかは講師によって異なると思います。書かれてあることに納得はするけど、「じゃあすべての生徒たちがそれを実践できるのだろうか」と思うものも多く書かれてあります。

それができるのなら成績が上がるのは当然で、じゃあ、できない子はどうなの?ということは当然この本には書かれていない。

「91%」という数字や過去の実績によって、ここに書かれてあることをすべての子が実践できて、実践すればだれでも同じように結果を出せるというような錯覚に陥る、この手の本の典型。


『集中講義 ドストエフスキー 五大長編を解読する』

小説を読まない私にはドストエフスキーのような古典を読めるわけがないので、100分de名著を利用。

小説を読んでもいないのに、何をどう解読するのかはわかりませんが、とりあえず小説を読んだ気にはなってみようかと思います。

がしかし・・・

やっぱり読んでも頭に入ってこない・・・ので

罪と罰の序盤で読むのを止めました…。

紙の本で買わないで本当に良かった。


『「幸せ」について考えよう』

漫画版のラッセルの幸福論が面白く、100シリーズでラッセルの幸福論があったのでそれを読む。それもまた面白く。じゃあ、幸せについて考えるこの本も読んでみようと思って購入しましたが…

微妙。

西研さん以外はほぼ読み飛ばしてしまいました。


『走馬灯株式会社』

noteで面白い漫画だというのを誰かが書いていたのでアマゾンで調べたら全10巻中9巻までアンリミテッドで読めた(2024年9月27日現在)のでとりあえず2巻まで購入

面白いのは面白いんだけど

ゆっくり時間をかけて読みたくなるようなものではなかった。

ただ、一般書もそうだけど、人間って置かれている状況によって何を面白く感じるかが変わるので、10年後くらいに読んだらハマるかもしれない。


『高校の情報iが1冊でしっかりわかる本』

国立大学受験で情報が共通テストで必須になったみたいなのでチェックしようと思っていたけど、今の今まで何を学ぶかほぼ知らなかったので知るために購入。

そこそこ面白いんだけど、内容うんぬんの前に

「これやるんだったら国語の試験を無理やり変えるのではなく、情報で実用的文章を出せばいいんじゃないか?」

と思った。

共通テストは英語も国語も受験生がかわいそうで仕方がない。あんな英語でどうやって英語力を問うのか全く理解できないし…、英語よりも処理能力を測る試験じゃん…


『大学入試問題集 関正生の英文法ポラリス[3 発展レベル] 』

ポラリスの1・2は紙の本で持っているけど3は持っていなかったので購入。

関先生のことはあまり好きではないのですが、この参考書は悪くない。悪くはないけど、問題数が少ないのがネック。

問題を大量に解けばいいというわけではないけど・・・

どの参考書にも一長一短はあるからどれがいいかは人によって異なるが、自分が受け持っている生徒にはこれは勧めない(どうせ授業で解説するから問題量が多い方がいいので)


『Newsweek International September 27 2024』

現代政治・経済・社会に興味がなくなったので、内容はつまらないものだったが、英語の勉強と割り切って読む。

ページの3分の1くらいしか読める記事がないこと、紙版がアマゾンで売っていないことに驚いた。


『ニューズウィーク日本版 2024年9/17・24合併号』

ニューズウィークが無料で読めるのでとりあえず購入したけど

自分にとって興味ある内容ではないので、ぱらぱらめくってすぐに利用終了。

昔は政治・経済は教養として必要とか思っていたけど、ある時期から政治・経済を知っても自分にとって意味はないと感じ、それ以来勉強を止めている。

数年前、テレビやネットでニュースを意識的に見なくした時期があり、今ではテレビは9割くらいアニメを見るためにしか使っていない。

『見るだけで理解が加速する 得点アップ 数学公式図鑑』

評価が高いし、無料で読めるならと、購入

理解が加速するかどうかは分からないけれど、受験に使えるかどうかは別として、悪くはないなと思いました。

『アニメディア2024年10月号』

キンドルアンリミテッド最初に調べた時は多くの雑誌が読めると思っていたけど、そこまで魅力的なものがあるとは思えなかったのですが、雑誌の探し方が下手なだけで、思っていた何倍もの雑誌を無料で読めるみたいです。

アニメ・漫画を深く学び始めた自分にとって、主要アニメ雑誌が無料で読めることは本当に助かります。

アニメ雑誌って、付録が良いものだったら買う価値があるのかもしれないですが、そうでなければ、かさばるだけなので…


9月に購入した本の合計金額

値段は紙で売られているものは紙版の定価、キンドルだけでしか売られていないものはそれを書いています。

ただし紙版があっても新品で売られていない場合は、電子版の値段を書いています。

  1. 成績が上がる! 中学生の「勉強力」アップ術 塾で学力を伸ばすにはコツがある!:1793円

  2. 個別指導塾の講師が教える!成績があがる中学生の勉強法:698円

  3. NHK「100分de名著」ブックス アドラー 人生の意味の心理学 変われない? 変わりたくない?:1100円

  4. NHK「100分de名著」ブックス バートランド・ラッセル 幸福論 競争、疲れ、ねたみから解き放たれるために:1100円

  5. BRAIN DRIVEN (ブレインドリブン) パフォーマンスが高まる脳の状態とは:2420円

  6. 13歳からの「集中力」向上バイブル 勉強に使える!一生役立つ!本当の自分の力を引き出す本:1793円

  7. やるべきことがみるみる片づく東大ドクター流やる気と集中力の引き出す技術:1229円

  8. マンガでわかるChatGPT Midjourney×マンガ作成術: 絵が描けなくもプロンプトで漫画家になれちゃう!:1320円

  9. 大学入試問題集 関正生の英文法ポラリス:1320円

  10. 入試につながる本当の基礎力 大学入試 入門英文法の核心:1540円

  11. 改訂版 大学入試 肘井学の ゼロから英文法が面白いほどわかる本:1540円

  12. 最先端科学が導く究極の勉強法: 真似するだけで未来が変わる黄金の5ステップ:980円

  13. 絶対忘れない勉強法:1617円

  14. 絶対に忘れない勉強法:713円

  15. マンガでやる気アップ! 脳を活かす勉強法 奇跡の強化学習:855円

  16. Notionで実現する新クリエイティブ仕事術 万能メモツールによる最高のインプット&アウトプッ:1792円

  17. うちの子なんとかなりませんか?勉強嫌いを克服して30点上げる7つの方法:1430円

  18. 大学・高校受験 すぐに成果が出る! 勉強の方法:1478円

  19. 別冊NHK100分de名著 集中講義 ドストエフスキー 五大長編を解読する:1210円

  20. 別冊NHK100分de名著 「幸せ」について考えよう:990円

  21. 走馬灯株式会社:458円×2

  22. 高校の情報iが1冊でしっかりわかる本:1238円

  23. 大学入試問題集 関正生の英文法ポラリス[3 発展レベル]:1320円

  24. Newsweek International September 27 2024:696円

  25. ニューズウィーク日本版 2024年9/17・24合併号:520円

  26. 見るだけで理解が加速する 得点アップ 数学公式図鑑:1650円

  27. アニメディア2024年10月号:770円


合計27冊で34028円

いやいや、今月も本当に助かった。

特に、主要アニメ雑誌が無料で読めるのは助かります。

アニメ雑誌は読む箇所が少ないので、購入してまで読みたいとは思っていなかったので本当にキンドルアンリミテッドに感謝です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?