見出し画像

私の中にいる子どもの心。

おはようございます。
大学生の皆さんは、春休みをいかがお過ごしなのでしょうか。

タイトルどおり、私は大学3年生の春休み、おしゃれなカフェに行こうとして向かっていたのにもかかわらず、その道にあった公園に目がとまり、友達と公園で遊びました。(幼稚すぎる私に合わせてくれて感謝感謝。)

周りの目をすぐに気にする私を変えたいってずっと思ってたけれど、変わる必要なんてないのかも。

「やりたい!」ってどんな小さな感情でも、自分の心にいる子どもの自分の意見を聞いてあげればいいだけ。(と、少しずつ思えるようになった)

学期末のレポートやらテストに追われ、気づけば春休みに突入しておりました。

先週からやっと、「あ、春休み。長いようで短いぞ」という現実に気づき、今、やりたいことをやろうと決意しました。

忙しい日々に追われるだけで、やりたいことの一つは、ただぼーっとすること。家から出たくなくて、人にも会いたくない日が続いた。

でも、無理する必要なんてない。充電すればいい。そして、動きたくなったら動けばいい。言っていることが矛盾しているようだけど、生き急がなくてもよいと思った。


ずっと、「忙しい日々を過ごすこと=充実」だと思い込んでいた私。

自分の心に正直に生きること。これが私の春休みのテーマです。

皆さん、春休みのテーマはありますか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?