見出し画像

【婚活】綺麗になるために読みたい、おすすめ本まとめ

「キレイ二、ナリタイ」
これは、みんなの夢。
性別も年齢も関係なく、いつだって、キレイで、素敵でありたいものです。

でも、そこから踏み込める人は、一握りです。
「自分には無理」と諦めてしまう。
「キレイな人は元々キレイ」と思ってしまう。

華やかな友だちを見て「すっごく素敵!」と思いつつも、どこかで
「私はできないな…」と思ってしまう。

「何かした方がいいんだろうな」とわかっていても、ジムやサロンは高くて通えない感じがする…。

そしてそもそも、忙しくて、自分にかける時間がない!!!
(YouTube見る時間はあるけど!!←)


ということで…そんなあなたのために、自宅で手軽に「キレイ」を手に入れる方法を探してきました!

といっても、高額マッサージ機ではなく、心まで美しくなるための「おすすめの書籍」のご紹介です!

紹介した書籍を読み、実践すれば「本当の美しさ」が何かがわかるかも。

今日があなたのキレイの、1日目。
たっぷりと吸収していってくださいね。

<1冊目>30秒でキレイになるための本


「30秒セルフエステでオンナを磨く(出口アヤ著)」

これまでに延べ2万人の施術経験があり、あらゆる女性の悩みや身体、お肌のタイプを知り尽くしている著者の美容方法に目から鱗、間違いなしです。

カリスマエステティシャンによる「セルフエステ」とは


著者の出口アヤさん。実は、以前ご本人にお会いしたのですが…
見た目もさることながら、話し方も、発する言葉やオーラも、本当に「美しい」方でした。

出口さんは、多くの有名人が来店する高級サロンでカリスマエステティシャンとして働いた後、自身のサロンをオープン。たくさんのお客さまを癒すために忙しい日々を送っていました。

しかし、リーマンショックの頃に経営が傾きはじめます。同時に手の持病が再発し最悪の状況に。

この時、売上が来店数に左右されずかつ、お客様がサロンに依存しないでケアできる「セルフエステ」を開発したのです。

セルフエステの最大の魅力

セルフエステの最大の魅力は「自分への愛」が芽生えること。

セルフエステをしていくうちに、自分の骨格や筋肉のつき方、その日の身体のコンディション、気持ちなど、今まで知らなかった自分を知るようになります。

「このホクロがかわいいな」
「嫌だと思っていたけれど、私の鼻ってチャームポイントだったんじゃない?」
と、自分のいいところを見ることができるようになっていきます。

もっと美しくなっていきたい。私をもっと知りたい。

そんな思いから、自然にセルフエステ回数や時間が増えてくるんです。

簡単なのに効果テキメンのセルフエステ。

はじめは意識して時間を作っていたのが、いつの間にか手がお肌を自然に触っている。そんな自分に気づいて嬉しくなることでしょう。

セルフエステをすれば自分を知ることができる。

そして、自分に自信を持つことができるようになります。

きれいを作るためにも、そして自分を好きになるためにも、ぜひセルフエステにトライしてみてくださいね。

<2冊目>自分を美人だと気づくために読んでほしい本。

先ほども書いたように、美しくなるにはまず、自分を知ること、自分を愛することが一番です。

実は、ミスコンなどで活躍されている美人さんも、実は、初めから絶才の美女!という方は少ないそうです。
まずは、自分について深掘りし、「自分は美人だ」と思うことが大切だといいます。

そんなことが、とてもわかりやすく紐解かれているのはこの1冊!

著者は、いわゆる「普通の人」を「絶才の美女」に育てるプロ。

「美人は自信作りから」という美人マインドを身につけ、理想の自分になっていく方法を、とても具体的に説明してくれています。

この手の本は、精神論だけ、ということも多いですが、この本は、
自己分析のワークや骨格の説明なども記載されており、まさに美の教科書のように使うことができます。

「私なんか可愛くなれるわけない」

そんなふうに思ったあなたに、ぜひ読んでいただきたい1冊です。

まとめ

「キレイニナリタイ」
その思いさえあれば、今日からあなたは変われます。婚活をしているとどうしても、疲れて美容なんてどうでも良くなってしまうこともありますが、未来の自己投資として、できることから始めていきましょう。
おすすめ書籍、ぜひ参考にしてくださいね!


ライター:瞳(Twitter:@manawa724)

編集:moon(Twitter:@moon_webweriter)


番外編★紹介できなかった本たち〜moonセレクト〜★
きれいになるため読みたい本たち5選!!

本当に、美人=自律神経整ってる、これにつきます。私のお守り本。
大事なことは、メンタルを整えること。当たり前だけど現代人が忘れがちな「これ」を紐解きます。

白川さんみたいに生きたら、誰かからの僻みなんて、どうでも良くなる。
家に飾っておきたい良書です。自分大好きでいいんだ、と思える1冊。

「いや、いるっしょ???」と思いながらも、肌や健康についてあたらめて考えるきっかけをくれた本。これは「足し算ばかりすればいいわけではない」という、肌のいろはを教えてくれます。化粧品もファンデもやめましたが、肌はいい感じです。試してみる価値アリ!

大好きな神崎さんの1冊。年齢聞いてびっくりするほどの「美魔女」の彼女の、「美しい」を引き出す魔法が詰まってます。シリーズもの、全部よんでほしい…旦那様(ヘアメイクアーティスト)の本も併せてぜひ。

はい!これ読んでない方、怒ります。絶対呼んでください。
服が少ない方がミニマリストでいいよ、とかではないです。
「人生の満足度ってなんだろう?」毎日を生きる上での大切なことが
この本にはたくさん詰まっています。
毎日を愛おしむことができる、本当に素敵な本です。



本当におしまい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?