マガジンのカバー画像

【受験の勝ち方】塾無し東工大生の受験攻略マニュアル

僕が東工大に独学で現役合格した経験と、脳科学や心理学の研究を組み合わせて、科学的&戦略的に受験に勝つ方法を紹介します。
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

【後編】C~E判定を抜け出す方法

勉強を頑張っているけれども、なかなか成績が上がらない。 このような方多いと思います。 今回はそんな方のために、C~E判定を抜け出す具体的戦略を2つ紹介します。 この記事の対象者: ・勉強頑張ってるけど成績が伸びない人 ・何を勉強すればいいかよくわからない人 この記事を読むメリット: ❶感覚ではなく、確実に成績を伸ばすための具体的戦略がわかる ❷具体的にどんな勉強をすればいいのかわかる 今回は後編ですので、前回の記事を理解している前提で話を進めます。 「まだ読んでな

【前編】C~E判定を抜け出す5の方法

皆さんは、ご自身の勉強をきちんと設計していますか? 多くの受験生は、勉強に取り組むことに非常に熱心です。 しかし、勉強を設計する事には無関心です。 例えば、使う教材、勉強法、環境、BGM。これらをこだわり抜いているって方は少ないと思います。 まあこれは、大手予備校がカリキュラムを組んでくれるからでしょう。 しかし、大手予備校のカリキュラムは、THE正攻法といった感じ。 すでにA判定を取っているような人にはいいかもしれませんが、C~E判定を取っているような人にとって

【後編】毎日の勉強に最適なゴールをつくれないと勉強効率落ちちゃうよって話

前回、「毎日の勉強にゴールを作り、それを早く終わらせることを目標に勉強した方がいい」という話をしました。 じゃあその毎日のゴールを具体的にどう決めるのか、っていう話ですよね。今回はそれを話していきます。 まず、全員に共通するゴールというのはありません。 皆さん志望校も学年も今の成績も違いますから。 しかし、「適切なゴールの原則」はちゃんと存在します。 その原則さえ理解していれば、皆さんがどんな状況でも毎日のゴールを決められるわけです。 今回はその原則を ①受験対策 ②

【前編】毎日の勉強に最適なゴールをつくれないと勉強効率落ちちゃうよって話

皆さんは普段、どのように一日の計画を立てていますか? 例えば、 「今日は数学の問題集をできる限り進めよう!」 「ご飯とお風呂の時間以外は精一杯勉強しよう!」 みたいな「限界思考」になっていませんか? 限界思考・・・体力、時間の限界まで頑張る(事が1番成果が出ると思っている) ゴール思考・・・事前にゴールを決めて、ゴールを達成したらその日の勉強を終える(事が1番成果が出ると思っている) 結論からいうと受験においては、限界思考よりもゴール思考の方が効率的です。 その理由はい