見出し画像

ホストから学ぶモテる会話術。

最近生きていて1番「なるほど」と感心した事を今日は。YouTubeで話そうと思ってるけどnoteで先行で書いてみようと思います。
ホストのネタを作っていて、ネタづくりのヒントを得るために色々とホストについて調べていた。
すると、元ホストの人がコミュニケーション術の講義を開いてそれを取材した記事のようなものが出て来た。
なんとなく軽い気持ちでその記事を読んでみると、はじめの方はそうでもなかったが最後の方はかなり良い事を言っていて心に響いた。

僕の読んだ記事がこちら。

まず紹介された言葉が
「コミュニケーションの質が人生を左右する」
「ビジネスの成功は10%の専門知識と90%のコミュニケーション能力である」
というもの。
コミュニケーション能力が人生においてかなり重要だという事。それは確かにそう思う。

そのあと出て来たのは「モテる人とかどういう人なのか?」「それは人に必要とされる人のこと」「自分が欲しいものを提供してくれる人」「もしくは提供してくれるかもしれない人」。
だから相手を観察する力、洞察力が必要であると。確かに言いたい事はわかる。ただそれが難しいし、それを感じとる力はセンスとしか言いようがないよなぁとも思う。

次に出てきたのは「ペーシング」というテクニック。相手のテンションや話すペースやリズムに合わせるという「マッチング」。相手の腕組みや足組を真似する「ミラーリング」。「悲しいことがあったんです」と言われたら「悲しいことがあったんですね」とおうむ返しする「バックトラッキング」。
このようにこのように相手に合わせる。テンションや気持ちを同調していく。確かにこれは相手に安心感や満足感を与えられそう。

ここまで読んでどうでしょうか?僕はここまで読んだ時点では、なんか聞いたことある話ばかりだなと思っていました。言ってる事はわかるけど、これを出来る人はやってるし、出来ない人できないよと。しかしこの後の内容がとても刺さる内容でした。

何より大切なのは【自分の機嫌をとること】。
相手を喜ばせる為にわ相手の機嫌をとる為に必要な事は何か?それは自分の機嫌をとること。
相手を機嫌良くさせるにはまずは自分が機嫌良くいないといけない。
これはかなり盲点というか、できていない人が多いのではないでしょうか?
僕も常々思っている事で、相手に優しくされたいならまず自分が相手に優しくしないといけない。
似たような事で、自分が不機嫌なのに相手に機嫌ようなって欲しいなんて望むのはおかしい。まずは自分が機嫌よくいないといけない。
自分の機嫌を取れることは才能だと。これはみんなもっと意識して生きていけば得することがいっぱいあるんじゃないかと思った。
やっぱり機嫌が悪くて常に怒ってる人間は嫌ですからね。
みなさんも自分で自分の機嫌をしっかり取って、いい感じに自分を褒めたり甘やかしたりしながら周りに寛容に生きていきましょう。

こんどモテないほしあられ君にこの話をしてみるのでYouTubeお楽しみに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?