見出し画像

子どもの本能的な感覚を大切にする👦

2022/7/4(月)

5ヶ月20日(生後171日)



全国のママパパ👩👨

毎日の子育て
本当におつかれ様です😌✨



皆さんの

フォローやスキ(いいね)が

僕の活力です🔥



応援してくださる方、

タメになったという方、

いらっしゃいましたら

是非ポチッと!
よろしくお願い致します😌

今回は雑談なしで本題だー!


教育関係に
10数年関わっていることもあり、

色々感じる部分がありまして、


一応、こんな人物です🙋‍♂️笑

【免許】

中/高    教諭一種免許状(保健体育)

特別支援 教諭二種免許状(肢・知・病)

【資格】

ひきこもり支援相談士

不登校訪問専門員



例えば

親御さんが
子どもの為を思って

先回りして
リスク回避してしまう場面が

多くあるんじゃないかなぁ
って思っています。

(僕も親になったので
その気持ちは、めっちゃ分かる)

まだ自己選択できない時期は

親の判断が全てになるので



「子どもが本来持っている本能的な感覚が鈍らないか?」



という感覚が大切だと思っていて、

例えば、転倒時に

背中や後頭部を守るグッズがありますが

アレを着用することで

怪我というリスクからは逃れられます👍

ただ、それによって

転倒時に人間が持つ


【本能的な感覚】


「受け身を取る」であったり、

「手をつく」という感覚が

鈍るんじゃないか?っていう。

決して商品がダメとか

付けたらダメとか
言ってるんでなく

あくまで、
「それって本当に子どもにとって大事?」
っていう部分を
考えるクセをつけることが大切🙋‍♂️
(自分に言ってます)

時間や用途、
環境によるので

一概にどっちが良いとは
言えませんけどね😌


今でいうと、

【マスク】

これも
、その1つかもしれない。

「常にマスクする」

↓

「酸素が常に薄い状態」

↓

「生きる上で
最重要の酸素が
不足している状態」

その状態は

「子どもが本来持っている本能的な感覚が鈍らないか?」
大事なところなので2回目✌️


「ウイルスから守る」

という項目と、



「生きる上で大切な酸素を吸う」

という項目と、

これってどっちが大事?

先程同様、
付けてるのが悪いとか
付けないのが良いとか
そういうことではありません🙏

【考えるクセが大事】

ってこと。

成長真っ盛りの子どもの脳が
酸素不足って
シンプルにどう感じますか?


もし自分の子どもが



👦「みんながマスクしてるから、マスクしたい」


と言ってきたら、

👨「そんな流されるような人間になるな」
と言います。笑



👦「マスクしてないと、先生に注意される」
と言ってきたら、

👨「その先生と話すわ」
と言います。笑

そんな大人がいる学校なら

行かんでええって言います。笑

大人が分断を生んでいる、

大人がいじめを助長する環境を作っている、

そう感じる昨今。

多種多様性社会。

共存(ともにある)

共生(ともにいきる)

共育(ともにはぐくむ)

綺麗事と思うでしょー
でも本当にそう思います。

自分が学校作るなら

校訓はこんな感じ😂🏫

今日もありがとうございました!

明日も最高な1日になりますように✨

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,468件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?