Apexでのチーターに不満を感じているあなたへ

Apexでのチーターの影響

Apex界隈でも先週チーターについて、Crazy Raccoon所属のRas氏がTwitterにて投稿したランク休止宣言は一瞬で広まり話題になりました。 

Ras氏のTwitterでの発言の影響かはわかりませんが、Apexを開発をしているRespawnのセキュリティーを担当しているConor Ford氏が、今週はTOKYOサーバーでのチーター処理に多くの時間を割くといった内容を投稿しました。

Apexプレイヤーの皆さんはチーターを見つけたら録画をして、Conor Ford氏のDMに送ればチーターはBANされますのでひとまず安心?でしょうか。 詳しくはEAAが通報の仕方を詳しく書いているので参考にしてみてください。

チート問題はApexだけではない

実はApex以外のゲームでもチートの問題を長年抱えています。 例えば同じEA作品であるBattlefieldもApexと同じくチートに悩まされています。 現在発売されている最新作のBattlefield Vでは、チーターが多すぎるあまり離脱者が続出しました。ベータテストの時点でチーターが出現していました。発売から約2年3ヶ月ほどが経ちましたが、現在も改善される気配はありません。公式鯖では64人鯖でのチート使用者は確実に1人います。ひどい時は64人鯖で7人チート使用者が存在していたこともありました。しかしチーターはなかなか排除されませんでした 。

EAはチート対策をしていない?

EAは仕事をしていないのでは?と言った意見をよく目にしますが、そんなことはないと思われます。 EAにもチート専門のチームがありますし。それこそEA社のライバル企業であるActivisionはEAよりもチート対策を頑張っているにも関わらず、チート使用者が減るばかりか逆に増えているようです。Activisionではチート対策の一環として新規アカウント作成に電話番語を必須としています。そのうえチーターも相当数BANをしているようです。 なぜそこまでしているのにチーターは減らないのでしょうか。

チートもサブスクの時代?

近年のチートでは買い切り式ではなく、サブスク式が主流であると思われます。 サブスクチートとはその名の通り、一定期間チートを使用することができる権利です。サブスクチートは基本的にメリットしかありません。買い切りチートでは、アップデートなどでチートツールが使用できなくなっても保証は一切ありませんが、月額チートではアップデートなどでチートツールが使用できなくなっても、代わりのチートが提供されます。買い切りがいいか、それとも月額がいいか、私は大多数の人が月額チートを選ぶと思います。 その結果が企業がアップデートなどでチート対策をしても、その対策を対策してチートを使用するというわけです。すなわち鬼ごっこ状態ということです。

チートを使ってないのにチーターになるかもしれない?

チート販売業者は基本的に自分たちでアカウントを作ってはいません。実は他人のアカウントを乗っ取ってチートを使用しています。 EAアカウントには二段階認証という機能がありますが、皆さんはしっかりと二段階認証を使用していますか? 二段階認証とは、アカウントを乗っ取られないように強固な対策をする機能です。  二段階認証を行えば、自分が今まで頑張ってレベルを上げてきたゲームのデータなどが盗まれる心配はないですし、チーターとして無実の罪を着せられることもありません。 お手元に携帯またはPCがある方は、Eメール、SMS、電話で登録することができますので、早急に設定をすることをお勧めします。 詳しくは「EA ログイン認証」で検索!

最後に私がチーターに対して思うこと

私は普段Battlefield V をプレイしていますが、BattlefieldではApexほどプレイヤーも多くないのでBattlefieldでのチートに関して理解をしてくれる人が少ないです。 私個人の意見ですが、EA側はBattlefieldでのチートなどは対応はするけど、大規模な一斉BANをしたりする気は無いんだろうなと思っています。  Battlefieldではチーターを見つけても既存のフォーラムから直接送るしかない状態ですので、Apexでの開発者にTwiiterのDMでチーターの情報を送れば対応してくれるというのが羨ましいです。 チーターを0にするのは不可能だと思いますが、二段階認証などをすれば乗っ取られるアカウントが減り、チーターも減るでしょう。皆さんでもできることはあるので、自分たちが快適にプレイをするための事前投資だと思って、二段階認証などを実施してみてはいかがでしょうか。 

 最後まで閲覧していただき感謝しています。 初めて記事を書いたので読みにくい部分や誤字脱字もあったと思います。 今後もFPSなどを記事にしようと思っているので今後ともよろしくお願いします。

ご意見はTwitterまで Twitter @bonjiriBFV



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?