見出し画像

欲しいものを手に入れる、それは執念

編み物が好きです。初めて触れたのは小学校の時かな。お友達のお母さまが資格取得が趣味みたいな方で編み物の認定講師も持っててうちの母親もゆるく教わっていたようで、私も自然と興味が向いて。その時はかぎ針は幼い私にはなんとなくもっさりしてるように感じられて、棒針の方がイケているように思って主に棒針で模様編みするのにハマっていたように記憶してます。

なんやかんや忙しくなって編み物からもすっかり離れてしまっていたけれどたまに冬になるとやっぱりやりたくなったりして、ぼちぼちやったりやらなかったり。編み物マイブームの時期がくると移動の電車の時間とか隙間時間、果ては寝る間も惜しんでずっと編んでると思えば、しばらく全然やらなくなったり。そんな風に付き合っていたけれど、持ち運びが楽だったり片手で良かったり道具が1本だけだったりっていうところなのかなぁ。圧倒的に自分の中で手軽ということで自ずとかぎ針しかやらなくなり、引越しの時に揃えていた棒針の道具や教本たちも最低限のかぎ針セットだけ残して思い切って処分してしまったことはちょっと残念。まぁその時は心も身軽になったから無意味ではなかったけれど。

そんなわけでかぎ針一本になった私はわりと飽きっぽいので大物がなかなか作れないでいます。コットン100%のブランケットが作りたくて糸だけは大量に買ってから数年寝かしたりとかはザラで、先日ちょっとずつでも進めようと思い立ってパターンの試作とかしてたけどライヴ活動再開したりしてすっかり止まってしまった。だから、もっぱら思い立ったらすぐに仕上がる小物をちょこちょこ作って楽しんでいます。

ある日、懇意にしているご近所さんのおうちに立ち寄ったら編み物されていました。それは格子組の角座。結構な大作で、どうやって作るのかな〜っていうことに興味が湧いてお話を伺って編み方を教えていただきました。散々教えていただいて、作らないわけにもいかんわな〜ということでちょっと忙しくなってきていたので完成にたどり着くのか若干不安を覚えつつも職場のそばにあるファッション市場サンキさんへ材料の毛糸を買いに行く。どうも、試行錯誤したご近所さんがそのデザインで角座にする場合、毛糸100%よりもアクリル毛糸の方が向いているとの結論に達したとの情報を得ていたので売り場でアクリル毛糸を物色していると、教えていただいたデザインよりも俄然自分好みのサンプル円座がぶら下がっていた🤩❗️❗️❗️❗️❗️

多分、自分を含めすぐに編み図を求める民がいたのでしょう、お店も何度も尋ねられる手間を省くためなのか、無情にも「お客様よりお授かりしている作品の為編み図はありません」の但書が。「で、そのお客様の連絡先をおしえていただけますか?」と尋ねても個人情報だし教えてもらえることもなかろうし、万が一教えてもらったとてお手を煩わせるのも考えもの。しかし今はネットがなんでも教えてくれる時代。編み方に関する情報も見つかるかもしれないと検索するも私には見つけられなかった、、、、。

本があれば即買うんだけど完成品の特徴から本に逆引きしてたどり着く検索能力もなかった。。。

うーん。

うーん。

ダメだ、諦めきれない。

決心しました。ここに現物があるのだから、観察して編み方を割り出そう。

サンプルをくまなく観察して、ざっくり作り方を頭に入れてから家に帰って編み編み。あれ???ここってどうやるんだっけ??しまった、観察漏れじゃ〜ってなったらまたお店に足を運ぶ。シーズンオフにでもなっていつサンプルが撤去されてしまうかビクビクしながら何度か通いました。我ながら執念でしたね。そしてできたのがこれ。

素敵じゃないですか❗️❓このデザイン。本当に一目惚れ、心を鷲掴みにされて恋に落ちたんです。通い詰めてモノにした甲斐がありましたよ。この時サンキさんで展開していたアクリル毛糸の色がわりと彩度高めのビビッド系が多かったので数少ないくすんだ色をチョイスして組合せました。ちなみにサンプルのものは相当ビビッドなものをうまく組み合わせてそれはそれで良きでしたし、可能性は無限ですね。毛糸売り場に行くと血が騒ぐわけですよね🔥🔥🔥

ちなみに裏側はこんな感じ。

二つ作ってうちのソファーに敷きました。

ちょっとミッドセンチュリーな香りが漂うこのデザインと色の感じがとてもとても気に入っています❤️

ただ、立体感が美しいデザインだと思うのですが、円座として座ってたら当然ながら悲しいかな、ペッチャンコになります。

左の方が先に作ってペッチャンコに馴染んだもの。右のはまだ座ってないやつです。まぁつぶれちゃうのはしょうがないけど作っている時の楽しさと完成した瞬間の嬉しさには変えられないからなぁ。

一つだけ、心残りがあるのです。表面のアップ写真で編み物やる方にはわかると思うんですが、縁編みの一番外側はバック細編みで仕上げています。ちょっとエッジが効いたアクセントが欲しかったのでそうしたのですが、実はお店にぶら下がっていたサンプルは別の編み方をしていたんですね。ところが、私の知らない編み目だったし(だから止むを得ずバック細編みに。それはそれで気に入っていますが。)ちょっと調べたところではステッチの名前もわからなかった。。。。

この三つ編みみたいなやつなんですけど。ここまで読んでいただいて、この縁編みのステッチのお名前をご存知の方、コメントいただけたらすごく嬉しいです🥺

追記:記事を読んでくれた友人から引き抜き編みで縁を仕上げているのではとの提言頂きましたが、引き抜き編みだと輪の両端が綺麗に揃うはずなんですが、上の写真では輪の先端が三つ編みみたいに互い違いになってますよね。編み物歴長いご近所さんも見た事ないとの事だったし、、、。とにかく気になるのでご存知の方、是非コメントお願いします🤲

時間が出来たら、そのうち編み方を公開できればなぁと思っていますのでそしたらまたnote書こうかなと思います。

TR

この記事が参加している募集

私の作品紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?