30日チャレンジ:ブログを書いてみよう

代表の小笠原です。

最近FBや特にツイッターの投稿が多くなっています。大学で授業をしている時に、ツイッターを活用しているのですが、最近の大学生はFBよりもツイッターなんですね。

実際にそういった傾向の統計もでています。
※ICT総研 2013年 SNS利用動向に関する調査 http://ictr.co.jp/report/20130530000039.html

FB離れというよりは、選択肢が増えたんでしょうね、SNSの。もちろん、SNS疲れのようなものもあると思いますが。

話がずれましたが、そんなわけで僕自身もFB、ツイッターの使用頻度が多くなっている一方で、長い文章をあまり書かなくなったなーと思いました。

文章を書くことにより、考えが整理されたり、自身の考えを発信していくことでまた繋がっていくことはあると思うのですが、FB、ツイッターだけではなかなか伝えにくいところもあるかなと。

というわけで、ブログを書いていきながら、文章を書くことに慣れていきたいなと思いました。たまにしか書かないとあまり意味がないので、これは30日やってみようと。

この30日というのは、TEDのスピーチでマットさんの動画を以前から知っていたので、それを参考に。

30日というのは、長すぎず、短すぎず、習慣づけるためにちょうどいい期間だそうです。

※動画も3分半ぐらいなので、ご関心あれば試しにご覧ください。

30日書いていきますー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?