見出し画像

今日の投資経済ニュース 21.08.07

皆さんこんにちは。ボンバです。
さて、今日の気になるニュースを紹介します。

コメ先物取引廃止へ 東北の生産者落胆「所得確保の手段減った」

今日はお米に関するニュースです。

農林水産省は6日、大阪堂島商品取引所から申請のあったコメ先物取引の本上場を認めなかったと発表した。取引に参加する生産者などの数が少なく認可基準に不適合な点があるとして5日に大阪堂島商取から意見を聴取したが、不十分と最終判断した。堂島商取の中塚一宏社長は東京都内で記者会見しコメ先物取引から完全撤退すると表明。国内唯一のコメ先物は上場廃止となり、姿を消すことになった。

試験上場が約10年続いたものの、制度の周知不足や認可基準の曖昧さを指摘する声も上がった。
農協グループは主食のコメを『マネーゲーム』にさらすと反対してきた。

とはいえコメ先物では事前に決めた価格で最長1年先にコメを売買することを約束する取引で、うまく使えば農家らは価格が大幅に下がっても損失を避けられる

新型コロナウイルスの影響などで米価が落ち込む懸念から、リスク回避を図る取引が活発化しており、今年3月には月間取引高が過去最高を記録した。

個人的には先物取引は取引が安定して正常に機能すればリスク回避などの手段として有効だと思っていましだか、最終的には廃止となったようです。

再開時期は不明ですが、その際はスキームを新たにして、もう少しわかりやすく、また投機的イメージを払拭した上で実施いただきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?