マガジンのカバー画像

米国の政治経済株式

87
米国の政治経済 米国株などの自分が学んだ情報を自由に紹介しています
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

2024/2/24 今週の日本米国経済まとめ

⭕ 今週は、エヌビディア決算(2/22)、日経平均最高値更新(2/22)FOMC議事録(2/22)、S&P PMI(2/22)について簡単にまとめてみました。 ① エヌビディア決算発表 2/22 ⭕ 「エヌビディアは地球上で一番重要な銘柄」(Gサックス・スコット・ルブナー氏)との発言に誰もがその言葉に共感を生む結果となった。 ✅ エヌビディア決算発表 2023年4Q(11-1月期) ● 売上高 221億ドル(市場予想 203億ドル) ● 純利益 122億ドル(市場予想 1

2024/2/17 今週の米国経済指標まとめ

⭕ 今週は、1月消費者物価指数 CPI(2/13)、1月小売売上高(2/15)、1月生産者物価指数 PPI(2/16)について簡単にまとめてみました。 ① 1月 消費者物価指数 CPI 2/13⭕ 消費者物価指数(前年同月比) 総合 結果+3.1%(予想+2.9% 先月+3.4%) コア 結果+3.9%(予想+3.7% 先月+3.9%) ✅ 2024年1月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回る伸びとなり、早期利下げ観測、3月会合での利下げ観測はほぼ消滅、5月会合も

2024/2/10 今週の米国経済指標まとめ

⭕ 今週は、ISM非製造業景況感指数(2/6)、メタ決算、S&P500指数5000超え、について簡単にまとめてみました。 ① 1月 ISM製造業景況感指数 2/6✅ 結果 53.4 前回 50.5 先月比 +2.9 ⭕ 総合は53.4と予想(52.0)を大きく上回る高水準の結果となった。サービス業は安定しており、製造業の好調さも相まって、実際に3月の利下げ観測を大きく遠のいた。  雇用が+6.7ポイントの50.5と強く伸び、拡大領域に入り今後の景況感の上向きを示している

2024/2/3 今週の米国経済指標まとめ

⭕ 今週は、連邦公開市場委員会(FOMC)(1/31)、ISM製造業景況感指数(2/1)、米国 雇用統計(2/2)、について簡単にまとめてみました。 ① 連邦公開市場委員会(FOMC)1/31⭕ 米連邦公開市場委員会(FOMC)は1/31に開催した会合で、4会合連続で主要政策金利の据え置きを決定しました。FFレート5.25-5.50% ⭕ 次回3/19のFOMCでは「バランスシート圧縮のペース減速議論」を開始する計画を明らかにした。  利上げと共にインフレ対策でQT(量的