見出し画像

油汚れギトギトキッチンに最適な洗剤は?これですよ!これこれ!

年末の大掃除、キッチンはねー。やりたくないわよ。だってさ、キレイピカピカにしたところで、またお料理しますよ。

ずっとキレイなままでいられない場所と言えばキッチン。←え?そうでしょ?家だけかしら?

油汚れってさ、普通にお掃除しても取れないでしょう。アレがまたやる気を削ぐよね。だからいっぱいいろんな洗剤があってさ、大掃除商戦も目白押しですよね。そんな押せ押せな大掃除コーナーに行かなくたって、油汚れは簡単に落ちますのよ。何も新しいアイテムなんていらないのよ。そして、ゴシゴシしなくても落ちますのよ。

油汚れはね、アルカリ性で落ちるのです。

ですので、せっけんですねー。せっけんはアルカリ性ですから。キッチンにはハンドソープじゃなくて、せっけんを置いておけばいいんですよ。

ハンドソープは弱酸性。油汚れは落ちましぇん。お肉を触ったギトギトの手を洗う時に何度やってもギトギトしてるのは、弱酸性なので液性が合ってないわけです。

そんな時には食器洗い用の洗剤を使ってるわっていう方もいらっしゃると思うのですが、食器洗い用の洗剤は、中性。中性洗剤なんて呼ばれますが、中性もやはり油汚れは落ちにくいのですよ。揚げ油の処理後にフライパンを洗っても一度では落ちないわ〜。とか、油の乗ったお魚をさばいた後や、お肉を切った後にどうしてもまな板がベトつくのよね〜。ってことが起こるわけです。

そんな普段使いのキッチン洗剤たちは、換気扇のギトギト汚れなんてまず落とせない。お湯を使った所でヌメヌメするわけです。

そこで登場するのがせっけんさんですよ〜!ギトギトが激しい場合は、アルカリ性の強い洗濯用のせっけんがオススメ(о´∀`о)洗濯用せっけんが無ければ、洗濯用液体洗剤でもOKでございます☆

用意するもの

ぞうきん
せっけん 又は 洗濯せっけん 又は 洗濯用液体洗剤
お湯
たらい
手袋

これだけでございます〜(๑•̀ㅂ•́)و✧
アルカリ性の洗剤なので、素手ではダメですにゃー!手袋してくださいませ。

後は、たらいにお湯を張って、ぞうきんを濡らします。ゆるめに絞ったぞうきんに、洗濯用せっけんを付けて、油汚れをフキフキするだけ〜!汚れたら、たらいのお湯で洗って、またせっけんを付けてフキフキ〜♫キレイになったら、せっけんの付いてないぞうきんで水ぶきしてフィニッシュでーす。

いつもキレイにしているキッチンを所有しているお宅のお役には立てませんが、我が家のように換気扇まわりがベトついていらっしゃるお宅ならば、バッチリキレイになりますよ〜☆
外して洗える物は、スポンジにせっけんで洗いまーす!

油汚れのフライパンもスポンジにせっけんで洗うといいですよ〜。泡立ちが欲しい方、中性洗剤+せっけんなんてパターンもオススメですにゃん(o・ω・o)

引き続き大掃除頑張りまーす(`・ω・´)ゞ

お気に召しましたら、サポートよろしくお願いいたします。癒しのマドンナから(ФωФ)(◉ω◉)(=❛・❛=)5万にゃんポイントが贈られます。サポートは(ФωФ)(◉ω◉)アタシ達のごはんになるのにゃん♪ちゅーる!食べたいにゃん♡