見出し画像

本日のゴロ猫コレクション(ΦωΦ)

(ΦωΦ)あー冷たい。

(ΦωΦ)あの子のマネしてみた。あの黒い子…全然、動かにゃいわね…

しかし、突然に暑くなったというのに、明日はまた雨にゃのですか。全くよくわからにゃいお天気が続いておりにゃす。

ところで、先日のストレングスファインダーの記事

これを書いた後もけっこう読み返したり、家族に当てはめてみたりして重宝しておりにゃす。

私が苦手としてきた人たちは、結局私が持っていないものを持っていて、だからこそ羨ましくて、そして悔しくて、時にイラッとしたりして。

距離感が上手くつかめてしまえばなんてことも無かったわ。みたいなことがたくさんある。

美輪明宏さんは、仰った。

人間関係は6割にしておくといいんですよ。

そうなんだろうな。私は無意識に人と離れるタイプの人間で、昔からソーシャルディスタンスだったわけだけど、それでも多分7、8割くらいだったと思われる。美輪明宏さんの言葉を知ってから、(←確か本だったけど、どれだったかすっかり忘れてしまった)意識的に6割に近づけた。そしたら本当にめちゃくちゃ楽になったし、良い関係性になっていった。

人は一人では生きられないけれど、それでも6割にしておくと、振り回されず、かといって寂しくもなく、より周りに感謝したり、自然な形で助け合いの輪が生まれるようになっていった。

このような状態をボッチと言ったり、コミュ障としたりするのは、いかがなもんかといつも思う。孤独って言葉もあまりに使いすぎていてもうお腹がいっぱいですよー。

誰もいないと感じるかどうか、孤独か否かって事は、本人が決めればいいわけで、たくさんの人に囲まれているように見える人でも孤独だと感じる人はいるのだから。

私はね、美輪さんが言うように6割にして良かったと思っている人。

どうして10割を目指そうとするのか全く持って理解ができにゃい。なんでもほどほどにしておかないと体や心が壊れるってもんだと私なんかは思います。です。

あれ?ゴロ猫の記事だったのになー。

お気に召しましたら、サポートよろしくお願いいたします。癒しのマドンナから(ФωФ)(◉ω◉)(=❛・❛=)5万にゃんポイントが贈られます。サポートは(ФωФ)(◉ω◉)アタシ達のごはんになるのにゃん♪ちゅーる!食べたいにゃん♡