マガジンのカバー画像

家族の半分は発達障害

223
発達障害者とその家族からみた世界や日常生活。学校の事、仕事の事、投薬の事、二次障害の事などをまとめています。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

過去記事を振り返って感じる子どもの成長

2020年9月にはこんな事を書いていたのかー。なるほどなるほど。次男氏めちゃめちゃ成長しているぞ! この頃の次男は他人の事を悪い意味で、「できる」と勘違いしていたように記憶している。前提条件が「できる」なのは少々、いや、かなり現実味が無いから、ご立腹になる回数も相当多かったのだろうね。自分の思い通りの反応があって当然で、それとは違う反応が返ってくることに大層腹を立てていた。 今シーズン初のニャンモナイト(ΦωΦ)♡ 大人になるって、いい意味でも悪い意味でも、ある種の諦め

敬老の日って何?

三連休を前に、月曜日は祝日でお休みだよ〜。と次男に言いましたら、何の日?と聞かれまして 敬老の日だよ σ(゚∀゚ )弟「けいろう?何それ」 敬老の老は σ(゚∀゚ )弟「老人の老か!」 敬老の敬は敬うという字だよ。 σ(゚∀゚ )弟「あっ。もしかして、その日は若返るの?」 えっ?!(✽ ゚д゚ ✽) σ(゚∀゚ )弟「敬老の日は、おじいちゃんやおばあちゃんが、ちょっと若返ったり、なんかキレイになったり、元気になったりするのかなと思ってさ」 何それ、めっちゃい

謎の手掛かりが見つかったのかもしれない

うちの子のトラブルの元はここにあるのかもしれない。 最近はめっきりトラブルを抱えなくなった次男。けれど、違和感は残る。 ASDが、コミュニケーションの障害と一言で言われても、個々人で様々な癖があるようでいろいろな話を見聞きしても何となく分かったような分からないようなモヤモヤしていた。 違和感だけを感じていた部分。それが今日分かったような気がする。 彼の場合、会話において、相手がどの程度その話の内容を理解したり、知っていたりするのかの算段が的外れのようだ。理解力といって