マガジンのカバー画像

家族の半分は発達障害

223
発達障害者とその家族からみた世界や日常生活。学校の事、仕事の事、投薬の事、二次障害の事などをまとめています。
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

発達障害児 なわとびマスターへの道 今日の記録更新と私の持論

の続きです。 にゃにゃにゃんと! 後ろかけ足飛びに成功! かけ足飛びが、そもそもできなかった息子 前かけ足飛びが、できたことにより、体の使い方が分かったようです。 後ろかけ足飛びは、1回が最高記録でした。これは、飛んだと言うカウントにしてもいいのか?と言うレベルのおかしな動きでしたが、本日の記録は 12回!いぇ~い!すごいねぇ。できたねぇ。かけ足飛びにちゃんとなってるねぇ。後ろに縄を回すのも、ちょっぴりぎこちなさが残るものの、ちゃんと回せてる!12回飛んだら、30

+2

かわいすぎる( 〃▽〃)次男(小3)の言動

発達障害児 なわとびマスターへの道

の続きです。 雨が止んだので、なわとびやるよ~!と声をかけたところ、すんなり練習を始めました!快挙!! 今までは、始めるまでに、めちゃくちゃ時間がかかっておりましたので、この変化は本当に快挙です! すごいねぇ。やっぱりちょっと出来るようになるだけで、体が軽くなるみたいにスッと動けるね♪ これまでのなわとび記録(3年生 二学期) 前とび両足   28回 かけ足   5回 あや飛び  0回 こうさ飛び 0回 二重飛び  1回 後ろとび両足    6回 か

発達障害児 凹みを凸で解決!運動編

発達障害児関連の記事は久々の更新です。ご無沙汰しております。 小学三年生(ASD ADHD)の息子のお話し。 冬休みの宿題は以外と少なく、学習は、ほぼ終わらせる事ができましたので、残すところは『なわとび』と『習字』習字は嫌いでも不得意でも無いようなので、これはなんとかなるでしょう。 問題は『なわとび』息子の通う小学校では、三学期になわとび大会があり、冬休みは個人練習として、なわとびをする宿題が出されます。それぞれの種目に階級があり、飛んだ回数で10級から始まり~1級、初

兄弟ケンカ

発達障害児の弟は、思春期前の兄をどう見ているのか の続きです。 発達障害児の弟には、様々な特性がありますが、その特性が相手にとって良くないことになってしまうこともあります。そして、それが兄弟ケンカのきっかけになってしまうこともしばしば。 特性が関わっていない兄弟ケンカは、二人で解決したり、私が『うるさーい!いいかげんにして』と言ってみたり、そんな感じでどうにかなるのですが、特性が関わっている場合、弟はそれが理解できなかったり、理解していても体がそのようには動かなかったり、

発達障害の弟は、思春期前の兄をどう見ているのか

思春期前の兄は、発達障害の弟をどう見ているのか の続きです。 発達障害の弟は現在三年生、兄は五年生。小さなころから兄ちゃん大好き!けれど、少し違った想いもあったりする。 いろいろなお友達が我が家に遊びに来るようになった弟。特に、小学生になってからは、子ども達だけで遊ぶ。 保育園に通っていた頃はなんだかんだと、相手の親もその場にいることも多かったから、何かトラブルなどがあっても大人の介入があったのだけど、小学生になってからは、できるだけ私は同じ部屋にいないようにしたり、

思春期前の兄は、発達障害の弟をどう見ているのか。

自己受容③因縁の仲 の続きです。 小学5年生の兄は、小学3年生、発達障害の弟をどのように感じたり見たりしているのか。 私が兄ちゃんから聞いた言葉が本心なのかどうなのかはわかりませんが、時々こんなことを言ったり、毎回こんなパターンの事を言います。 兄『○○(弟)はさ、俺よりすごいよな。俺の知らないことめちゃくちゃ知ってる』 兄『兄ちゃんって大変なんだよ。弟の面倒見なくちゃいけないからさ』 兄『俺はさ、○○(弟)に運動は負けないな!そしてマッチョ~‼ふんっ(マッチョポー

自己受容③因縁の仲

自己受容②『お母さん、世界で一番大切な人は誰?』 の続きです。 息子には、因縁の相手、Cくん、Dくんと言う存在がいる。 CくんとDくんは、双子ちゃん。息子と同級生。学年での集団下校では同じ班なので、ほぼ毎日一緒に下校する。そして、Cくんは、1、2年が同じクラス、Dくんとは3年で同じクラス。 この三人。まぁ~自己主張の強いタイプ。Cくんとケンカしたとか、Dくんが嫌なこと言ってきたとか、毎日のように聞いていた。この三人のケンカは、別に誰も悪くない。ただ、かみ合わない。どこまで