見出し画像

SPDとは何ぞや

SPDはRAMのROM領域を上書きで書き換えるチップです。ROMだからアクセス速度を期待されてないし、RAMの仕様を書き換える事もOEMを書き込む事も出来ます。最低容量のRAMにSPDなしがあります。パソコンでは4〜8チップ構成ですが組み込み向けの単独採用だとSPDが着いていません。

DDRですらないPC66かPC100のメモリーにはSPDなしで2チップが載せられたモジュールがあります。パソコンから見てSPDはありますが、SPDのチップは載っていません。SGRAMにも100MHzの2チップモジュールはそうでした。

SNSの立ち位置って微妙ですよね?