見出し画像

【PC版】モンゴリアン原神がしたい!

【2023/6/8更新】
おかげさまで2022年8月の投稿以来、週に100PV以上の状態が続いております!ありがとうございます!
モンゴリアン情報にすぐ飛べるよう構成を改め、表記等も見直しました。
今後とも皆様のご参考となれば幸いです。

まえがき:PCで原神っていいよね

据置でもスマホでも遊べてマルチも垣根なくできちゃう原神、大人気ですね。このハイクオリティゲームを高画質・大画面・60fpsで楽しみたい人にとって、ゲーミングPCは悪くない選択だと思います(最低10万くらいはしてしまいますけど……)。
PCのメリット、それはやはり……言わずと知れた最大規模のゲームプラットフォームであるSteamにアクセスできるという特権!
いいですよね~。僕はセールのたびに積みゲー一覧のスクロールが長くなっていきます。
え? PS独占タイトル? え??

実は現物を一度もこの目で見たことがなく僕の中ではすっかり架空の存在になっているPS5を除けば、原神を最高の画質でプレイできるのはPCのみとなります。最近急速にゲーミングPCの需要は高まっているようですし、原神でPCデビューもいいんじゃないでしょうか?
てかswitch版はいつ出るんですかね……
※2023/6/8追記:投稿から約10か月経ちましたが、まだ出ませんね……


で、PCの選定とかそういうことは別の詳しい記事があると思いますのでそちらに譲るとして、これをご覧いただいている方の要求は
「原神をモンゴリアンでやりてえから、早く手順を言え」
ですよね。

長々すみません。直下から始めます。よろしくお願いします。


ご存じで無い方のために説明すると、このように
「左手はコントローラー・右手はマウス」な状態を
モンゴリアンスタイルと呼びます(語源不明)



※導入は自己責任でお願いいたします。
 以下に紹介する方法によってトラブルが起きても補償いたしかねます。

モンゴリアンスタイルの導入方法

まず、PC版原神で選べる操作デバイスは以下の2通りです。
・キーボード・マウス(通称キーマウ)
・コントローラー

今回、端的に言うと
「ゲーム側の認識はキーマウ状態にしつつ、コントローラー入力を割り込ませる」
ということをやります。

HoYoverseの原神ランチャーは大変に親切な設計で、コントローラーがPCに繋がっていると自動でゲーム操作環境をコントローラーにした状態で起動してくれます。
ただ、それはいいとして、キーマウorコントローラーのどちらかしか入力を受け付けません。つまり「コントローラー操作中にマウスは反応しない」ということです。逆もしかり。

ということは、コントローラー直差しで認識されてしまうと、どうやってもマウスを使えないんですね。

でも、原神でモンゴリアンしたい。

ならばどうするか……

ズバリ!
コントローラーを「キーボードであるかのように」PCに認識させてしまえば、キーマウ状態での操作となり、マウスの入力を受け付けてくれます。
キーマウ状態でゲームをプレイすることができれば、マウスとコントローラーを同時に使えて祝モンゴリアン達成となるわけです。

そのためには別アプリの力を借りる必要があります。
僕が使っているのは「JoyToKey」です。
他にも色々ありますが(reWASDがかなりメジャーでしょうか)、僕はこれで必要十分です。

とりあえず一通りの手順を以下に示します。
シンプルでわかりやすいUIですので、設定に詰まることはないと思います。


1:インストール

上で貼ったリンクからJoyToKeyをダウンロードします。
(リンク先は公式様です。ほかの謎サイトでDLしないようご注意ください)
料金は700円ですが、本アプリはシェアウェアですので試しに使ってみることができます。使用感とか、それ以前にちゃんと動作するかとか、確認してから買いましょう。
あとは好きな場所にインストールして準備OKです。

※Joytokeyを使い続けると決めたら、必ず料金を支払いましょう!!!


2:キー設定

JoyToKeyを起動してコントローラーを差すとそのまま認識します。JoyToKeyのウインドウを見ながら適当にコントローラーをいじってみると、該当の箇所が黄色くハイライトされます。
例えば……PS系なら✖ボタン・XBOX系ならAボタンを押すと、JoyToKeyの「Button 2」が黄色になります。
(そうならない場合はそもそもPC自体がコントローラーを認識できていない可能性があります。差し直しやJoyToKey再起動、無線なら再ペアリング等をしてみてください)

もともとフォールアウト4をモンゴリアンでやりたくて導入したので、設定が残っています

JoyToKeyが問題なくコントローラーの接続を認知できていることを確認したら、具体的なキー割り当てに進みましょう。

現段階ではJoyToKeyの「機能」がいずれも空欄ですよね。
これは、コントローラーのボタンやスティック等の各種をキーボード操作に変換する準備はできているものの、変換先のキー指定が済んでいない状態です。
ですのでどんどん割り当てていきましょう。
ちょっと面倒ですが、コツコツやるしかありません。

「ボタン」の項目をダブルクリックすると個別設定画面がポップアップします。
例えば一番上ですと、「『Stick1:←』を何のキーとするか」の設定になります。Stick1はたいていのコントローラーで左スティックですから、それを左に倒すことが何に対応しているかと言ったら、まあ普通はWASDの「A」キーでしょう。
そんな感じで次々処理します。
原神側と照らし合わせながら「コントローラーのこのボタンで攻撃/元素スキル/ジャンプ……」などと自分好みにやっていきましょう。
(言うまでもないでしょうが、JoyToKeyが担うのはコントローラー側の設定です。マウスはマウスで別途設定しましょう)

ちなみに原神は、キーマウの場合ゲーム内オプションでほとんどの操作を個別に好きなキーあるいはマウスへ割り振ることができます。
というかコントローラーのコンフィグ自由度が低すぎる……かも?
別ゲーと操作感を統一したい場合、原神側のキー割当を変えてしまうのも手です。
JoyToKeyでゲーム毎にプロフィールを何個も作れるのであまり必要はないかもしれませんが、例えば左クリックをコントローラーに割り当てたりすると意図しない干渉が起きることもあります。
そんなふうにどうにもうまくいかなくなっても、原神は歩調を合わせてくれるんですね。素晴らしい……


3:スティック設定

さて、ボタンが終わったらスティックです。
モンゴリアンの場合は大抵コントローラーの左半分しか使わないでしょうけれど、念のため両スティックとも設定します。

「設定」のタブから「ジョイスティックの設定」を選び、「2.デバイスごとの詳細設定」を開きます。
「設定するデバイスを選択」がプルダウンになっていますが、場合によってはコントローラーを1つしか差していないのに何個も候補が出てきてしまうときがあります。
根気よくひとつずつ選択し、スティックを動かして下の黒点が連動するか見てみてください。動くのが正解の候補です。

Stick1(左スティック)はたぶん問題なく倒したとおりに黒点が動くのではないかと思います。
それを確認したら一番下の「しきい値」を15~20%くらいに設定してください。
(しきい値……辞書的には「境目の値」という意味ですが、ここでは「PCがスティックを『倒した』とみなすまでの範囲」です)

ご存じの通り、JoyToKeyは「コントローラーをキーボード入力にする」アプリですので、つまりそれは「スティック操作をWASDに変換する」ということです。
しきい値を設定しないと何が起こるかというと、
「ほんの少しでもスティックが倒れる=入力とみなされる」
という事態になります。
具体的には……前に進みたくてスティックを倒した時、ごくわずかにでも左右に入力があると(=斜めに倒していると)45°の方向に走ってしまいます。自分でも気づかないほどちょっとの傾きを検知されてしまうのです。
そうなると全然まっすぐ前に行ってくれない。
これを避けるために、しきい値をある程度設定するわけです。
誤差程度の傾きは無視するような設定により、操作がとても楽になります。
個人的には上の%がいいかなと思いますが、皆様の好みを探ってみてください。

そして、右スティックです。
これは何故そうなるのかわからないのですが、順当に「RX」「RY」を当ててもうまくいきません。謎に入力状態で固定されたり、てんでバラバラな向きに行ってしまったりします。
僕の環境では「横:Z」「縦:RZ」としたらOKでした。
モンゴリアンスタイルでは使う機会がないかもしれませんが、ご参考までに。


これで完了!
モンゴリアン原神の始まりです!!


注意点1:キャラの動き

設定のところでも説明しましたが、このアプリはコントローラーをキーボードとして認識させています。
ですので、コントローラー入力のようなきめ細かいキャラ移動ができません。
実質WASDなので、別キー操作で歩行状態にしない限りは走ることしかできないし、移動の向きも45°ずつ8方向しかありません。
これを受け入れられるかどうかは非常に重要です。
確認のためにも、まずは動作を試してみることを強くお勧めします。


注意点2:動作のさせかた

原神は「管理者権限」で動作します。
アンチチートプログラムがPC自体を監視するためです。
これが影響するのでしょうか、単にJoyToKeyを起動しただけではゲーム側がJoyToKeyによる割り込みを許さず、普通にコントローラーとして認識してしまうときがあります。
僕の環境ではJoyToKeyも管理者として実行することで解決しましたのでここにも書いておきます。
動作トラブルを防ぐため「JoyToKey→原神」の順に起動することをお勧めします。
※アプリの管理者実行はアクセスに制限がなく、マルウェアなどに対して完全に無力となります! 十分に注意してください!


注意点3:そもそも使って問題ないのか

ひとつ大事なことを申し添えますと、HoYoverseは「外部ツールはBANします」と明言しています。
「チート・MOD・自動操作などは許しません」というわけですね。
JoyToKeyを含めたWASD化アプリがそうしたものにあたるのかどうかは「グレー」です。
正直なところ、大丈夫だとは全然言えません。

ただ、非常に線引きが難しいところではあると思います。
PCゲーマーの多くは(僕もですが)多ボタンマウスを使っていますし、そうしたマウスはたいていコンフィグソフトがあります。
僕はロジクールのG402を使っていますが、ロジクールのゲーミングマウス各種はGHUBという専用ソフトで感度やボタン割り当てなどを自由に設定できます。
じゃあそれは外部ツールなのか?となると、大変難しいところではあると思います。

個人的な感覚としては、原神においては「マクロはやめといたほうがいい」と思いますね。
上で申し上げた「自動操作」の類と判断される可能性が高いためです。
本稿で紹介したJoyToKeyもマクロや連射など様々な機能がありますが、オンラインゲームでは使わないほうがいいでしょう。


「BANされちゃったらどうしよう」とどうしても心配になってしまう方は、いっそ左手デバイスを買うのも手です。おおっぴらに専用器具でキャラコンしましょう。

実は僕、持ってます。
Razorのやつです。

スティックがついているキーボードといった風情の製品で、モンゴリアンとキーマウの中間に位置するような感じです。
とても使いやすいですよ!けっこう高額ですが……


余談

対戦ゲー、特にFPSにおいてコンバーターの使用はほとんどの場合違反行為です。そうした行為をする人は「マウサー」と呼ばれます。

【マウサーとは】
主にはコンシューマー機(PS・Xboxなど)において、ゲーム機とマウスの間にコンバーターをかませる人。あるいはそうした行為。
コンバーターはマウスを「コントローラーである」とゲーム機に誤認させ、右スティック操作(=視点操作)をマウスで行えるようにするもの。
特にマルチプレイFPS・TPSで問題になりやすい。

コンシューマー機は本来コントローラーという共通フォーマットに基づいて対戦するわけですが、コンバーターを通してマウス操作を可能とすることでエイム操作が格段に有利となります。
たいていの人は右スティックよりマウスのほうがエイムを合わせやすいですから(PCのカーソルを動かしにくいと感じる方はとても少ないと思います)、マウサー化により、とてつもないエイム能力を一瞬で得ることになります。

さらにまずいのは、コンシューマー版にはエイムアシストがある、ということです。
上述のとおりプレイヤーみんなが右スティックである前提で「多少は狙いやすくなるよう補助してあげよう」というのがエイムアシストなのに、そこにマウスを持って乗り込んだら鬼に金棒です。
ゲーム環境を前提から破壊してしまっているわけです。

コンバーターなるものが出回り始めた当初は
肯定派:
「マナーの範疇でしかない」「批判してないで使えばいい」
否定派:
「れっきとしたハードウェアチート」「認可されてない機器をゲーム機に繋ぐな」
といった感じで侃々諤々でしたが、最近は公式に「ダメです」と却下されることが大多数です。

さて、同じ問題はPCにもあります。
PC版でも繋いでいるのがコントローラーならアシスト有効となることが多くあります。
結局コントローラーのハンデを解消することがエイムアシストの目的なので、
「私はコントローラーを繋いでいます(実はマウスです)
なんてことが許されるはずはありません。
PCは当然のことながらゲーム機ではないのでゲームに関係なく好きなソフトやアプリが自由に導入できますし、そういったコンバーター的アプリ(実物の機械ではないが、その役割をしてくれるソフト)もネット上にいろいろあります。
ただ、ゲーム開発側とて手をこまねいているわけもなく、日進月歩で対策が進んでいます。
つまり、PCでもゲーム機でも、そういうことをしてはいけないのです。


……長々失礼しました。結局何を言いたいかというと
「キーマウがコントローラーのふりをする」
のは問題であることが多いのですが、今回ご紹介したのは
「コントローラーがキーマウのふりをする」
方法です。

逆なんです。

そもそもなぜ僕がモンゴリアンしたかったのかと言うと、単純な話で、WASDにどうしても適応できないからです。
どうにも指が動かんのです。
つまり能力不足。それだけ。
(決してモンゴリアン希望者全体の操作スキルを貶めているわけではありません。あくまで自分語りです)

コントローラーでキャラ操作したい……
でもマウスってカメラをビュンビュン動かせるし快適なんだよな……
しかしWASDが難しすぎる……

そんなときに思いついたのが「コントローラーをキーボード入力で認識できないだろうか?」というところで、探したら偉大な先人が正にそのためのアプリを開発してくださっていたわけです。

たったの700円。安すぎますね。



というわけで、ご紹介でした。
皆様の参考となれば幸いです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?