
2021年仕事納め! 【画業月報】2021年12月&【漫週記】特別編
今年も無事に仕事納め。最後はまさかの二徹! 怒涛の師走だった。
連載&レギュラーの仕事のほか、年内発売の雑誌から来年発刊の書籍や新聞など、かなり多くの仕事をさせてもらって、刺激受けまくりの月だった。本当にありがたい。すべての関係各位の皆さんに、この場を借りて改めて感謝申し上げます。ありがとうございます!
ということで、12月の仕事のまとめ。絵日記(1つしかないけど)からどうぞ! 最後には漫週記もあります!
■今月の絵日記

■単行本販促関連
単行本『印刷ボーイズ』シリーズのグッズができた。「三色赤ペン」! 三色なのに全部赤という印刷ボーイズ&ガールズにはたまらないアイテム。早速単行本製作でお世話になった方々や、僕の個人的なプレゼント企画で配る予定。
【年末年始プレゼント企画】
— 奈良裕己/Yuuki Nara (@bomangamagazine) December 26, 2021
印刷ボーイズ特製「三色赤ペン」を、今年一年の感謝と来年の応援を込めて抽選で5名様にプレゼントします!
[応募方法](2021/12/31締切)
『#印刷ボーイズ』シリーズ単行本3冊を購読済みの方限定!
❶ @bomangamagazine をフォロー
❷このツイートをRT pic.twitter.com/ddqS7Lfxbd
また、ずっと目標のひとつだった、凸版印刷の「印刷博物館」での『印刷ボーイズ』の販売が実現した! これはかなり嬉しく感慨深い。
印刷博物館に『印刷ボーイズ』が! 目標のひとつだったので嬉しいです! ありがとうございます! https://t.co/LoonOKByky
— 奈良裕己/Yuuki Nara (@bomangamagazine) December 27, 2021
ちなみに、『印刷ボーイズ』はあの大日本印刷の「市谷の杜 本と活字館」のショップでも売られている。しかも手書きPOPまで展開していただいてて、これもまた嬉しすぎる。
「市ヶ谷の杜 本と活字館」と『印刷ボーイズに花束を』。そして手書きのPOPまで!ありがとうございます! https://t.co/Hh7eU3tcOR pic.twitter.com/cRIpNIecvu
— 奈良裕己/Yuuki Nara (@bomangamagazine) December 9, 2021
■紙のお仕事
●某研究所施設の所内安全啓蒙ポスター イラスト
某研究所施設の所内安全啓蒙ポスターにイラストを描かせていたたきました。
— 奈良裕己/Yuuki Nara (@bomangamagazine) December 4, 2021
研究所員の皆さんが安全に研究できるための注意喚起にお役立ていただけたら嬉しいです!
ご安全に〜! pic.twitter.com/IdJNPuBBZ4
●『週刊ダイヤモンド 2021年12月11日号』特集内イラスト
『週刊ダイヤモンド 2021年12月11日号』の特集「決算書 100本ノック 2022年版」で各種イラストを描かせていただきました! 本日発売です! 大人気特集で毎回お手伝いできて嬉しい! いち読者としても楽しみな特集です。皆さんぜひチェックしてみてください! pic.twitter.com/65j0KDl0n4
— 奈良裕己/Yuuki Nara (@bomangamagazine) December 6, 2021
●『マイホーム大全 2022 』マンガ
発売中のムック『マイホーム大全 2022』(晋遊舎)で漫画を描かせていただきました。LIFULL HOME'Sの「住まいの窓口」がきになるので編集部員が実際に相談してみた!…を漫画にしてます。住宅購入を考えてる皆さんはぜひチェックして参考にしてみてください! pic.twitter.com/JGTB8yOhA1
— 奈良裕己/Yuuki Nara (@bomangamagazine) December 8, 2021
●『株大全 2022』イラスト
発売中の晋遊舎ムック『株大全 2022』の米国株スタートガイド特集にて、イラストでお手伝いしております! 投資家の皆さんはぜひチェックしてみてください! pic.twitter.com/SHxvmaaAaj
— 奈良裕己/Yuuki Nara (@bomangamagazine) December 11, 2021
■『日経マネー 2022年2月号』特集トビラ&各パートトビラ イラスト
発売中の「日経マネー」2022年2月号、特集トビラ&各パートトビラのイラストを描かせていただきました! 来年の景気が上向きそうなイラストです。2022年の投資の参考にぜひチェックしてみてください! pic.twitter.com/q4ncp3H3ej
— 奈良裕己/Yuuki Nara (@bomangamagazine) December 23, 2021
●『家電批評 2022年2月号』連載漫画「ぼくが検証します!」第16刷
『家電批評 2022年2月号』が発売中です! 隔月連載漫画「ぼくが検証します!」第16刷が載ってます! 今回はなんと僕が登場して一年を振り返ります! ぜひチェックしてみてください! 今年一年、本作を応援していただいた方々、ありがとうございました! 来年もよろしくお願いします! pic.twitter.com/DdVUf2mLmg
— 奈良裕己/Yuuki Nara (@bomangamagazine) December 29, 2021
■Webのお仕事
●「地球防衛隊SDGs」第33話 貧困をなくすために…④
「地球防衛隊SDGs」第33話 貧困をなくすために…④
— 奈良裕己/Yuuki Nara (@bomangamagazine) December 13, 2021
最新話が公開されました! 貧困問題に目を向けるきっかけになれたら嬉しいです! ぜひチェックしてみてください!#SDGs #学研キッズネットhttps://t.co/ZSLGyWew5D pic.twitter.com/xk0H0w4qEH
●「地球防衛隊SDGs」第32・33話 解説編
解説編が公開されました! 漫画本編とらあわせてチェックしてみてくださいね!
— 奈良裕己/Yuuki Nara (@bomangamagazine) December 21, 2021
「地球防衛隊SDGs」第32・33話解説編「世界の貧困を解決するためにできること」#SDGs #学研キッズネットhttps://t.co/ibgOszixfA
●「地球防衛隊SDGs」第34話 小さな一歩
今年ラストの最新話が公開されました。今までを振り返り、大切なことに気がつく空…。皆さん、ぜひチェックしてみてください!
— 奈良裕己/Yuuki Nara (@bomangamagazine) December 28, 2021
一年間、本作の応援ありがとうございました!来年もよろしくお願いします!
「地球防衛隊SDGs」第34話 小さな一歩#SDGs #学研キッズネットhttps://t.co/Q6wkirZjTW pic.twitter.com/fYTltKHJ6O
■テレビのお仕事
●「ちまたのジョーシキちゃん」#5(関西テレビ)12月3日放送 イラスト
金曜日!「ちまたのジョーシキちゃん」が放送です!イラストでお手伝いしてます。今回も楽しく描かせていただきました。関西の皆さんはぜひ!関西じゃない皆さんは配信でぜひチェックしてみてください!めちゃくちゃ面白いですよ! https://t.co/OrA6eIIiCu
— 奈良裕己/Yuuki Nara (@bomangamagazine) December 3, 2021
●「フットマップ」長田・須磨編(後編)(関西テレビ)12月4日放送 イラスト
土曜はみんな大好き『フットマップ』です! 光栄なことに毎回イラストでお手伝いしてます。ほんとほんわかして面白いので、関西の皆さんはぜひチェックしてくださいね!関西じゃない人は配信でぜひ! https://t.co/g29wtMrDVu
— 奈良裕己/Yuuki Nara (@bomangamagazine) December 4, 2021
●「フットマップ」京都編(前編)(関西テレビ)12月11日放送 イラスト
土曜日はフットマップ放送です! 毎回イラストでお手伝いしてます! 関西の皆さんはぜひチェックしてみてください。関西じゃなくても配信でぜひ! https://t.co/zJIJS5YQSV
— 奈良裕己/Yuuki Nara (@bomangamagazine) December 11, 2021
●「フットマップ」京都編(後編)(関西テレビ)12月18日放送 イラスト
土曜日は「フットマップ」! イラストでお手伝いしてます! ぜひチェックしてみてください! https://t.co/HAUfZErNRW
— 奈良裕己/Yuuki Nara (@bomangamagazine) December 18, 2021
●「フットマップ」宮津編①(関西テレビ)12月25日放送 イラスト
土曜日です! 「フットマップ」放送です! 毎回イラストでお手伝いしてます。今回は「宮津編」。ゲストは先日のM-1でもめちゃくちゃ面白かったインディアンスのおふたり! 関西の皆さんはぜひ! 関西じゃなければ配信でぜひ!https://t.co/6KrFhnOpP3
— 奈良裕己/Yuuki Nara (@bomangamagazine) December 25, 2021
■漫週記 仕事納め特別編

2021年もありがとうございました! 来年もよろしくお願いいたします。皆さんにとって来年が素晴らしい年となりますように! それではよいお年を!
2021年12月30日
奈良裕己