見出し画像

ムジュラの仮面の考察⑳「イカーナ人は、〇〇地方に足を踏み入ることができなかった」

 この「ムジュラの仮面」において、カカシは重要なキャラクターです!
 
カカシは踊り好きなので、イカーナ人が作ったものと思われます。

 タルミナ世界の各地にカカシが存在しますが、実は「沼地方」と「牧場」にはカカシがいません!

つまりイカーナ人は、沼と牧場に足を踏み入ることができなかった!


沼に行く途中にある、バッド・バットが群がる枯れ木。

また、牧場入口のタックリーがいる付近。
あの辺りもバッド・バットが飛び交う木があります

もしかしたらこの場所一帯で
イカーナ人は、ガロ族&デクナッツ族との攻防を繰り広げていたのかも…。

あと、あの毒沼を作ったのは、
デクナッツ族を守るためだったのかな、と。(推測です)
イカーナ人でも、毒沼だと簡単には入れないでしょうから…。

 でもその戦争が終わり、クロックタウンでは
イカーナ人とガロ族は仲良く暮らしています!

※銀行屋の男性とバイト君は、イカーナ人である可能性が高いです。

         【理由】
銀行屋の男性は、遠くから見ると踊り出す
バイト君はなぜか「巨人のサイフ」を持っている
・2人はどちらも緑の服を着ている。

 ガロ族である町長が、イカーナ人に「銀行員」を任せるということは、
イカーナ人とガロ族は和解していたのでしょう。

 ただ、ナデクロさん(ガロ族のトップ)は
まだ憎しみや悲しみが消えず、あのような暴走をしたと考えられます。
(最終的には、自分の暴走を止めてほしい気持ちが強くなり、
リンクに鬼神の仮面を渡した…)

ムジュラの仮面の考察⑥「トイレの謎の手の正体は、まさかの…」|Y (note.com)


 最後までお読みいただき、ありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?