漫画で移住ライフ

長野県安曇野市に2023年に移住。リアルな移住ライフを実施しながら発信中。 安曇野を…

漫画で移住ライフ

長野県安曇野市に2023年に移住。リアルな移住ライフを実施しながら発信中。 安曇野を始めとした地方移住のリアルをマンガとイラストを交えて伝えて行きます。

最近の記事

移住者のご紹介 無農薬野菜で有名な野口ファームさんのご紹介③in安曇野

長野県安曇野にて、移住者ながら、 地域一番の野菜農家になっているのぐちフォームさん。 地域一番になるくらい地元に指示されているには理由がありました。 作る野菜は、食べる子ども達の事を考えて、 無農薬、減農薬にこだわって作る。 そして、他の農家さんが積極的に取り組まない(企画注文が多い)学校給食への出荷にこだわる。 それで地域の子ども達を食から支える事を実施する。 そんな事を意識している間に周辺の方が空き地や農場をくれたり、 貸してくれたりで30箇所以上の畑を管

    • 移住者のご紹介 無農薬野菜で有名な野口ファームさんのご紹介②in安曇野

      出立ちは、まるでロックバンド。でも安曇野市で一番の野菜農家であるのぐちフォームさん。 ここに至るまでを絵本マンガで紹介します。 今回も安曇野在住の中学生記者、チンチンがインタビューします。 安曇野一の野菜農家、のぐちさん。 地域で一番大きな野菜農家ですが、 実は移住者でありバンドマンでもあります。 移住して13年。そして農業を始めて10年。 野菜を育てるのは厳しいと言われ、米農家が多いこの地域で、 気づいたら一番大きな野菜農家になっていました。 ご本人も、気

      • 移住者のご紹介 無農薬野菜で有名な野口ファームさんのご紹介in安曇野

        第一弾の移住者ご紹介は、 無農薬野菜で有名な野口ファームの野口雄貴さんのご紹介です。 野口さんの野菜は食べると大変元気になる不思議な力を持っていて、 安曇野エリアの学校給食にも採用されています。 ここまで来るのに大変な苦労と歴史があります。 それをチンチンがインタビューで 伝えて参ります。 次回をお待ち下さい!

        • 移住先の安曇野市を簡単に紹介

          まずは移住先の安曇野市を簡単にご紹介。 東京からおおよそ車で3時間程度。(結構日本の北の方かな・・) 松本市の北にあって、さらに北に行くとスキー場で有名な白馬村があるよ。その先は新潟県。 だから冬は寒い。雪も少し降ります(積もらないけど)。 北アルプスと小さな山に囲まれていて・・・その間を川が通っている田園と丘の場所。丘の向こうには北アルプスと白馬の山々が見える。。そんな風景が日常です。 きっと北アルプスに守られているんだろうな・・と街の人も言ってました。

        移住者のご紹介 無農薬野菜で有名な野口ファームさんのご紹介③in安曇野

          移住の今を伝える記者を紹介

          移住の今を伝える記者をご紹介します。 記者は、中学2年生のchinchin君。横浜からご両親、お爺ちゃんと共に安曇野の引越し してきました。chinchin君と登場人物(これからどんどん増える予定です)をまずはご紹介。

          移住の今を伝える記者を紹介

          長野県安曇野では移住者大活躍

          1年前に横浜から長野県安曇野市に突然移住しました。 田園風景が広がる安曇野では移住の先駆者達が多くいて、その人達が中心となり、 人気のカフェを開業したり 古民家を改装した宿泊施設を開業したり 完全無農薬の農家を始めたり しています。 自分も含めた、移住した人達の現在と、今に至るまでの経緯を絵や漫画を中心に伝え行きたいと思います。 私個人は移住して大変生活が充実しました。精神的にもストレスが激減。 そんな移住のリアルを伝えて行きたいと思います。

          長野県安曇野では移住者大活躍