マガジンのカバー画像

俳句

180
俳句生活まとめ記事
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

家捨つる覚悟の岐路や夏柳

家捨つる覚悟の岐路や夏柳

いえすつるかくごのきろやなつやなぎ
#俳句幼稚園

✨人生の重大な決断をくだした日
枝分かれをした道のべに風に揺れる夏柳。

豆飯やぶりっ子今は母となり

豆飯やぶりっ子今は母となり

まめめしやぶりっこいまはははとなり

→豆飯やぶりっ子今は母となる(alohaさん推敲💕)

ちゃぶ台の豆飯母のいない午後
→ ちゃぶ台の豆飯かあちゃんはいない(紫乃さん推敲💕)ちゃぶだいまめめしははのいないごご

夏暖簾めくれ犬小屋がらんどう
→空っぽのままの犬小屋夏暖簾(推敲後)なつのれんめくれいぬごやがらんどう

✨めくれ
 めくれ(て)
 命令形ではない
#俳句幼稚園

箱釣の箱いっぱいを生きる鰭

箱釣の箱いっぱいを生きる鰭

はこづりのはこいっぱいをいきるひれ

廃駅の朽ちたサドルへ青蛙はいえきのくちたさどるへあおがえる

石段の苔削ぐ尼の夏帽子いしだんのこけそぐあまのなつぼうし
#俳句幼稚園

①魔法めくシャボンフェスタやソーダ水

①魔法めくシャボンフェスタやソーダ水

まほうめくしゃぼんふぇすたやそーだすい

✨シャボンフェスタの「シャボン」はきっと
季語にならないだろう…!?

②魔法めくバブルアートや星涼しまほうめくばぶるあーとやほしすずし

✨バブルアート…シャボン玉を使った絵画技法のひとつ

※このような写真で一句の場合は
①のように、できるだけ兼題写真の内容を忠実に詠んだ方が良いのか?
それとも
②のように、写真から発想して詠み
必ずしも写真と同じ光景

もっとみる
小満や鬣黒みゆける獅子

小満や鬣黒みゆける獅子

しょうまんやたてがみくろみゆけるしし

→小満や鬣黒み初める獅子(なごみさん推敲🧡)
→小満の鬣黒みゆく獅子よ(鶫さん推敲🧡)
→ 小満の鬣の黒誇る獅子(めろさん推敲🧡)
→小満や檻のライオン黒めける(アポロン推敲🧡)
→小満やサバンナの獅子黒めける(アポロン推敲🧡)
✨黒みゆける
の文法に自信がありません😅

黒む+ゆく(黒みを帯び始めるの意味)
黒みゆく 連体形 黒みゆける?

もっとみる
羽化したての光の粒子夏布団

羽化したての光の粒子夏布団

→夏布団干す空羽化したての日差し(推敲後)
羽化したての光を浴びる夏布団(鶫さん推敲💕)
うかしたてのひかりのりゅうしなつぶとん

正座して父は逝きけり竹落葉
→ 父正座したまま逝きぬ竹落葉
→ 老衰の父は正座や竹落葉(最終推敲句)せいざしてちちはゆきけりたけおちば

※多忙につき、
 深夜投稿続いております
 なかなか皆さんの記事にお邪魔できずごめんなさい🙇‍♀️
#俳句幼稚園

人生の岐路ひとつ消え青野原

人生の岐路ひとつ消え青野原

じんせいのきろひとつきえあおのはら

銭亀も鳴くゼニガネエゼニガネエぜにがめもなくゼニがねえゼニがねえ

🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️
#俳句幼稚園

夭折の詩人の筆致しゃがの花

夭折の詩人の筆致しゃがの花

ようせつのしじんのひっちしゃがのはな

✨夭折…若くして死ぬこと

痛覚や明易のリアス海岸
→ 明易やリアス海岸の痛覚(紫乃さん推敲💕)つうかくやあけやすのりあすかいがん

✨チャレンジ句
痛覚やと 季語:明易のバランス。

明け易のリアス式海岸、ギザギザの部分がくっきりとしている。
自分の痛覚を刺激される感覚がする。

明易のリアス式海岸が痛覚を刺激する、という意味。
そのような意味で、痛覚や

もっとみる
何もない独居の空や愛鳥日

何もない独居の空や愛鳥日

なにもないどっきょのそらやあいちょうび

✨なんにもない真っ青な空だけがある。
 独居の身に染みる鳥たちの声。
 鳥が唯一のお友達。

「かりゆし」の山羊の髭弄ぶ南風かりゆしのやぎのひげもてあそぶはえ

✨かりゆし
 八重山諸島の貨客船🚢
 人、家畜を乗せる。
#俳句幼稚園

人・自然・ふるさと愛す燕の子

人・自然・ふるさと愛す燕の子

ひと・しぜん・ふるさとあいすつばめのこ

雑踏の午前喫茶の花氷
→ 雑踏の午前喫茶や花氷(紫乃さん推敲💛)ざっとうのごぜんきっさのはなごおり

🌟大都会の朝の喧騒の中、喫茶店の花氷のひそやかな佇まい。
 雑踏のせわしなき時間の流れと
 喫茶の花氷のゆっくりとした時間の流れ。

✨地元の昭和感漂うレトロな喫茶店に行った😊✨
トップ画は、ロイヤルミルクティー、美味しかったです😍
濃厚なベイクド

もっとみる
わたくしを絹ごしにしてゆく卯波

わたくしを絹ごしにしてゆく卯波

わたくしをきぬごしにしてゆくうなみ

星砂は聖母のなみだ卯月波ほしずなはせいぼのなみだうづきなみ

地下室の讃美歌の窓辺のカラー
→ 地下室の讃美歌や窓辺のカラー(紫乃さん推敲💛) #俳句幼稚園

荷馬車ゆく古都の焼け跡麦の風

荷馬車ゆく古都の焼け跡麦の風

にばしゃゆくことのやけあとむぎのぜ

✨焼け跡の是非
跡形や、足跡などと迷った👣

軽トラの荷台びゃんびゃん麦の風けいとらのにだいびゃんびゃんむぎのかぜ

✨びゃんびゃん
オノマトペの是非
スピード感を出したかった😅

タロットの6が正位置姫目白タロットのろくがせいいちひめめじろ

✨タロットの6
 恋人(ラバーズ)のカード

✨姫目白
 ヒメメジロ:目白の一種
#俳句幼稚園

少年のままの遺影よ若楓

少年のままの遺影よ若楓

しょうねんのままのいえいよわかかえで

手水舎のみづへ隈なく若楓
→ 手水舎のかがみ隈なく若楓(紫乃さん推敲💕)
→ 手水舎の隈なく迫るや若楓(alohaさん推敲💕)ちょうずやのみずへくまなくわかかえで

→1年前に詠んだ一句。
→手水舎の「みづ」とわざわざ、「みづ」を入れる必要があるかどうか?
 必要ない場合、代わりにどんな語を入れるか。

※若楓、大好きな季語のひとつです✨

砂利洗ふ水温

もっとみる
美しき嘘つく病室暮の春

美しき嘘つく病室暮の春

うつくしきうそつくびょうしつくれのはる

→ 美しき嘘病室は春の暮《alohaさん推敲💕》
→ 病室の美しき嘘暮の春《鶫さん推敲💕》

→美しき嘘つく病衣暮の春《アポロン推敲句💕》
→美しい嘘を患者に暮の春《アポロン推敲句💕》

→中八でもイイさ♪だめ?

美しき嘘病室は暮の春
美しい嘘病室の暮の春

の方が良いでしょうか?
#俳句幼稚園

✨病室の患者さん。
 余命幾ばくと宣告されるも

もっとみる