見出し画像

【死語現禁】206.グライコ(民生用)

(英:graphic equalizer) オーディオコンポやカーオーディオについていた、音質調整装置。

<用法>
「グライコがある方が見た目華やかだよねー」

<解説・思い出>
一時、ホームオーディオやカーオーディオについていた、高音域~低音域を調整できる装置でした。

各音域の増減をビジュアル化していたので、オーディオ装置が目まぐるしく輝き、なんだか未来感がありました。

またFM雑誌などで、部屋に合わせてグライコで音質を調整するという特集が組まれていたりもしていました。

今でもプロ用機器やパソコン用としては使われていますが、一般用のオーディオやカーオーディオでも見ることはありません。

ハイレゾリューション音源など、元々の音源が高音質化したので、わざわざ各音域を微調整する必要がなくなったのだと思います。

死語ランク:☆
☆・・・多くの人が知っていて、言った人に「懐かしい」と言うレベル。

#死語
#死語現禁
#グライコ
#僕の殿堂
https://bokunoden.com/
Twitter(
https://twitter.com/bokunodendou